今日もやっぱり臨時休業の「百白花」でした。
わざわざ足を運んで下さった皆様に本当にごめんなさいm(_ _)m
次にお会いできた時は、必ずひと言「ぎっくり腰の時来た」、と言って下さいね!そうしたら健康管理に甘かった自分への反省になりますので(笑)
原村は穏やかな秋晴れ、ポカポカと暖かな一日でした。
腰の痛みと戦いつつ、やっと夕方になって原村の空を見上げる事ができましたので、写真をパチりました。太陽が赤く沈みはじめた午後4時です。夕日を撮りに行けないのが残念!今日は、ここまでしか見えません(がっかり)
すっかり雲は秋です。って言うか、もうすぐ冬に入る原村です。
雪のように真っ白な霜が降りた原村!お花が一気に霜で枯れてしまいました。寂しくなった(^.^)
臨時休業の中、ワークショップは普通通り賑やかに集まりました。
私は、怖いもの無しのスッピンと超→ババアの3日間!それでも今日はお風呂に入れたので、昨日よりは綺麗です。ですがスッピン(笑)誰にも見せない素顔を3日間の間にたくさんの方の前にさらしたのであります(^。^) ババアになったら、せめてひと前に出る時は小綺麗にしなきゃいけません!でも、それどころじゃない状況だったのです…汚い私を見た方は、内緒にして下さいませ(笑)
腰は痛かったけれど、良いこともありました。
またまた、来ました~💕岡谷で一番有名な「ハニーフライドポテト」今の時期しか食べられない芋です。
一週間前にも紹介しましたが、これが最後かな?有名になるはずですから~美味いです\(^o^)/
岡谷の東銀座で30年以上売っているそうです。冬だけの限定品、いわゆる「大学いも」ですね!
私は、岡谷へは行ったことないのですが、鰻が名物の所で、諏訪湖の向こう側(?) の町です。美味しい国産鰻を食べれる「鰻屋」さんがあるそうです。
鰻に対抗してる「ハニーフライドポテト」って、ある意味すごいですね(^o^)/
次に頂いたのは、これまた一級品の「きんつば」
石川県の「中田屋のきんつば」うす焼きの皮とサラリとした甘さの小豆が上品で美味いです。
これだけ美味しいのに、東京に進出していない一品!だいたい有名な日本全国のお菓子は、東京で買えるのですが、「中田屋さんのきんつば」は、仙台の三越と大阪阪急梅田にしかおろしてないそうです。
腰が痛くても、美味しい物が届き幸せ~な3日間なのでした。
もちろん、全てひとりで食べた訳ではないですよ!ワークショップのティータイムに皆さんで仲良く頂きました\(^o^)/
てなわけで、ワークショップに参加すると、楽しいし、時には美味しいおやつもいただけるって感じなのです。11月も12月も続きますので、皆様の参加をお待ちしております。
私が暇だと、ちょこちょこと邪魔することもありますが、そこの所は少々ガマンして下さいませ(笑)
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
すっかり回復したように明るいブログ更新ですが、腰はまだ完全でわないです。が、3日間朝晩のマッサージを受けていたので、かなり早いスピードで完治しつつあります。何しろ、ギクッ!とやってから、わずか15分後にはプロ集団が集結し、有無も言わさない早さで治療開始しして頂きましたから(笑)とにかく幸運な私だったのです。素晴らしい原村でしょ!
明日は、少しづつ無理せず仕込みに入ります。こんな時でも手は抜きませんよ!皆様からの「美味しい」の笑顔が頂けるように(^_-)-☆
今日は、沖縄の海水塩を頂いたので、原村野菜をこの塩だけで食べるメニューを考えます。明日は、奥の深い「塩」のお話を聞いて下さいね!
それでは、完全復活の近い私に、ぜひ最後の力となる応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
わざわざ足を運んで下さった皆様に本当にごめんなさいm(_ _)m
次にお会いできた時は、必ずひと言「ぎっくり腰の時来た」、と言って下さいね!そうしたら健康管理に甘かった自分への反省になりますので(笑)
原村は穏やかな秋晴れ、ポカポカと暖かな一日でした。
腰の痛みと戦いつつ、やっと夕方になって原村の空を見上げる事ができましたので、写真をパチりました。太陽が赤く沈みはじめた午後4時です。夕日を撮りに行けないのが残念!今日は、ここまでしか見えません(がっかり)
すっかり雲は秋です。って言うか、もうすぐ冬に入る原村です。
雪のように真っ白な霜が降りた原村!お花が一気に霜で枯れてしまいました。寂しくなった(^.^)
臨時休業の中、ワークショップは普通通り賑やかに集まりました。
私は、怖いもの無しのスッピンと超→ババアの3日間!それでも今日はお風呂に入れたので、昨日よりは綺麗です。ですがスッピン(笑)誰にも見せない素顔を3日間の間にたくさんの方の前にさらしたのであります(^。^) ババアになったら、せめてひと前に出る時は小綺麗にしなきゃいけません!でも、それどころじゃない状況だったのです…汚い私を見た方は、内緒にして下さいませ(笑)
腰は痛かったけれど、良いこともありました。
またまた、来ました~💕岡谷で一番有名な「ハニーフライドポテト」今の時期しか食べられない芋です。
一週間前にも紹介しましたが、これが最後かな?有名になるはずですから~美味いです\(^o^)/
岡谷の東銀座で30年以上売っているそうです。冬だけの限定品、いわゆる「大学いも」ですね!
私は、岡谷へは行ったことないのですが、鰻が名物の所で、諏訪湖の向こう側(?) の町です。美味しい国産鰻を食べれる「鰻屋」さんがあるそうです。
鰻に対抗してる「ハニーフライドポテト」って、ある意味すごいですね(^o^)/
次に頂いたのは、これまた一級品の「きんつば」
石川県の「中田屋のきんつば」うす焼きの皮とサラリとした甘さの小豆が上品で美味いです。
これだけ美味しいのに、東京に進出していない一品!だいたい有名な日本全国のお菓子は、東京で買えるのですが、「中田屋さんのきんつば」は、仙台の三越と大阪阪急梅田にしかおろしてないそうです。
腰が痛くても、美味しい物が届き幸せ~な3日間なのでした。
もちろん、全てひとりで食べた訳ではないですよ!ワークショップのティータイムに皆さんで仲良く頂きました\(^o^)/
てなわけで、ワークショップに参加すると、楽しいし、時には美味しいおやつもいただけるって感じなのです。11月も12月も続きますので、皆様の参加をお待ちしております。
私が暇だと、ちょこちょこと邪魔することもありますが、そこの所は少々ガマンして下さいませ(笑)
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
すっかり回復したように明るいブログ更新ですが、腰はまだ完全でわないです。が、3日間朝晩のマッサージを受けていたので、かなり早いスピードで完治しつつあります。何しろ、ギクッ!とやってから、わずか15分後にはプロ集団が集結し、有無も言わさない早さで治療開始しして頂きましたから(笑)とにかく幸運な私だったのです。素晴らしい原村でしょ!
明日は、少しづつ無理せず仕込みに入ります。こんな時でも手は抜きませんよ!皆様からの「美味しい」の笑顔が頂けるように(^_-)-☆
今日は、沖縄の海水塩を頂いたので、原村野菜をこの塩だけで食べるメニューを考えます。明日は、奥の深い「塩」のお話を聞いて下さいね!
それでは、完全復活の近い私に、ぜひ最後の力となる応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村