連休の後も青空は続いている原村です。

さあ~紅葉が始まりましたよ~これから八ヶ岳の色が変わっていきます。しかし、紅葉する前に八ヶ岳が白くなるかもですよ!地元の方が八ヶ岳の上の方が白かったと写真を見せてくれました。昨夜かなり冷えたので、うっすらと白い物が降ったようです。今年は冬が早いかも!ですよ(^.^)

寒くったって!10月31日のハロウィンが終わるまでは原村は賑やかですからねっ!実践農業大学の収穫祭もこれからだし、原村自由農園の収穫祭もこれからですよ!自由農園の外で長野リンゴも無料で頂けます。去年は「豚汁」でしたが、今年は「お蕎麦」のふるまいがあるそうです。寒いですから温かいものが嬉しいですね!




ハロウィン様のカボチャが大学の畑に並びます。10月31日はお菓子を用意して、子供達が来たら「ハッピーハロウィン!」と言って、わたしましょう\(^o^)/


IMG_20151013_182924.jpg



連休が終わり、のんびりとした朝をむかえている農業大学の牛さんたち。

IMG_20151013_183055.jpg




IMG_20151013_183351.jpg




24日土曜日と25日日曜日の「八ヶ岳まるごと収穫祭」賑やかになりますね!今年はどんなに大きな巨大カボチャがならぶのでしょうか?それまでは、少し静かになる大学の直売所です。


IMG_20151013_183509.jpg



リンゴが真っ赤に実ってますよ!これは採ってはいけません(^。^)


IMG_20151013_183408.jpg




幸せの青いハロウィン玉子セット280円でお得ですよ!収穫祭では、学生さんたちが「玉子クジ」とかやって、生みたて新鮮卵を売ってます。クジに当たるとひとパックもらえたり~(^_-)-☆



IMG_20151013_183235.jpg
IMG_20151013_183308.jpg






青空の下紅葉の始まった農業大学周辺ですが、わが「百白花」も紅葉っぽくなって来ましたよ!この木の全ての葉っぱが落ちる頃雪かな?



IMG_20151013_183036.jpg



IMG_20151013_183546.jpg







夏は少々暑かったサンルームですが、今は最高のくつろぎの場所になりましたよ!ポカポカと午後の光の中、皆さんで「麻バックのワークショップ」いかがですか?


IMG_20151013_183652.jpg




こんな可愛いバックを作るわけですから~一緒に習いましょう\(^o^)/


IMG_20151013_182749.jpg




かぎ編みを覚えれば、今年の冬はコタツが寝床にならずにすみますから~(笑)冬眠中の原村でコツコツ編み物して過ごしましょう(^_-)-☆
だってだって、編み棒を使いこなせれば、こんな可愛いリップ💄入れも作れちゃうのですよ!やるっきゃないでしょう~💕


IMG_20151013_182824.jpg





10月は…19日(月) 、26日(月) 2回講習

11月は…9日(月)、16日(月) 2回講習


都合の良い日を2日間選んで頂いく事も出来ます。2回講習料は3000円、材料費700円

PM1:00から2時間程度



その前に「百白花ランチ」ご希望の方は申し込みどきにお知らせ下さいね。
きっと楽しいと思いますよ!ご連絡まってま~す(^_-)-☆



今日は、可愛いカワイイお客様が来たのですよ!次の更新でお会い出来ますから~お楽しみに~💕
ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

明日は定休日ですから、紅葉の情報を集めて来ますね!それではパワーになるぽチッ!のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村
「ワタシはだ~れ~だぁ~今、振り向くから待っててね💕」
IMG_20151013_200107.jpg




そうそう忘れる所でした。噂のビール「よなよなビール」てに入りましたから~💕もったいなくてまだのんでませんよ!大事に明日は飲みます\(^o^)/ブログを見て、見つけてくれたブロ友さんからのプレゼントです。あ~あ~ブログを書いてて良かったあ~💕ブロ友さんに感謝です。


IMG_20151013_200014.jpg