寒い朝の原村で、今日は初めて「百白花」はストーブつけました。

天気予報が外れて、いちにち曇り空の寒い日になりました。それでも、原村の自然文化園のクラフト展1日目はかなり賑わったようですよ!帰りのお客様からの情報です。行きたいけど行けない~さびしい~つらい~ガマンガマンです~(。>0<。)



クラフト展に行けなかったけれど、お野菜が「いっちゃん農園」から沢山届いたぁ~\(^o^)/だから、まっイイか!お野菜嬉しいし~💕

グリーントマトのジャムが美味しくできたぁ~って言ったら、畑からとって来てくれました。バターナッツカボチャも、葉っぱ付きのビーツも、最後のヅッキニーも、さあ~これだけのお野菜でなに作ろうかな?変身後が楽しみでしょ?バターナッツはスープとプリンに変身しますよ!プリンは絶品ですから💕


IMG_20151010_231421.jpg



いつも捨てているビーツの葉っぱが美味しそう~ビーツは葉付きで売ってないのが普通、でも、もしも葉っぱが付いてたら捨てないで食べましょう~だって、どう見ても旨そうだし(^_-)-☆


IMG_20151010_233355.jpg



取りあえず、沸騰した中へ入れて茹でました。さて!どう使うか?これから考えます(笑)

IMG_20151011_002102.jpg






さてさて~野菜の話から今度はパンの話です。って言うかパン屋さんのご紹介!原村はエコーラインに鉢巻道路がありますから、蓼科方面はもちろん、山梨県の北杜市へも近く、清里方面へも鉢巻道路を使えば30分、小淵沢はすぐお隣だし、すごく便利な訳です。
でもって~甲斐小泉駅から近い噂の美味しいパン屋さんへ行って来ました。20分くらいで着きます。



パンとケーキの店「じょいち」さんです。


IMG_20151010_192827.jpg



IMG_20151010_192851.jpg



小ぶりのケーキが上品にならんでいます。

IMG_20151010_192941.jpg



パンと焼き菓子もキレイに美しくならびます。

IMG_20151010_193004.jpg



ここで、選んだケーキとお茶、パンセットなど頂ける喫茶室!


IMG_20151010_192916.jpg



私たちはケーキを買って外のテラス席で、静かな穏やかな空間で勝手に食べました。そして、サッサと食べちゃって写真を撮り忘れたのです(笑)


IMG_20151010_193051.jpg



どうした事でしょう~大事なパンの写真も忘れ ^^; お腹の中に入ってから気が付いたのです。何てこったぁ~って感じ(笑)それだけ美味しいと言うことでしょうね。もしくはお腹空いていたとか(^.^) 美味しい絵がなくてすみません!

森の中に静かに穏やかに、そこにあるパン屋さんでした。
場所は説明しにくいので、カーナビか携帯で検索してください。とにかく森の中で目印がないのでした。

こちらに来るとわかりにくいお店が多いいですが、それを見つけながら、森の中をウロウロするのも楽しいかも(?) ガソリンは使うし、行き止まりもあるし、普通のお家に入っちゃったり、行き過ぎたりもどったり…だから見つけた時は興奮しますよ(笑)




今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
明日は雨予報の原村ですが、クラフト展は雨天決行ですから、ただその時は冷えますから温かくしてお出かけ下さいね。と言うか、今、雨が降ってきました。

ビーツの葉っぱを明日の付け合わせでどう使うか?考えて眠れない私に、「サッサと寝なさい!」のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村