朝夕冷えて気温は4度の原村は「さむっ!」しかし日中は暖かく心地よい日差しです。
ポカポカとサンルームが嬉しい季節になりました。

もうすぐ冬が来る原村です。

紅葉がわが家でも始まりましたよ!


IMG_20151005_144212.jpg





恐るべし新聞効果で、今日のランチもたくさんのお客様で賑やかになりました。ありがとうございましたm(_ _)m 今日はランチが終わった2時過ぎまで外に出なかったので、知らなかったあ~っていうか!忘れていた、風ちゃんの○○ち!玄関脇にシャベルにのせて置きっ放しだったぁ(ーー;) シマッタ!新聞を見て始めて来られた皆様に…見つかったか??
まっ!しょうがない、これから気を付けよう(^.^)



今日は「ワークショップ」始まりの日です\(^o^)/一時からの開始です。
すごく可愛い毛糸なのでお見せしますね!って!出来上がりが欲しい~💕ってダメですよ!教えて頂いて自分で編み編みしましょうね。どーしても時間がなければ、しょうがない(._.) 出来上がりを買って下さいませ(^。^)



IMG_20151005_194921.jpg




超→カワイイ~💕
しかしこれは見本です。先生の使用済みなので売れません!ご一緒に編み編みしましょう\(^o^)/
買うと高いです。一度覚えればたくさん製作できますからね!どっちが得かな?って考えてみましょう(笑)それでも、出来上がりが欲しい方は「百白花」にて注文受け付けます。ちなみに私は、編み編み参加と出来上がり購入します。作品にならなかった時のために(笑)



IMG_20151005_194940.jpg



私は、こちらの靴下セット編む予定です。あくまでも予定です。


IMG_20151005_194959.jpg



本日初のワークショップの一番目の生徒さんです。ほらほら靴下の爪先ができて来ましたよ!


IMG_20151005_195018.jpg




興味を持たれた方は、私にお電話下さいね!ご都合の良い日時を2日間選んで下さいませ!11月も可能です。雪が降っても大丈夫ですよ(笑)お気軽にどうぞ(^O^)/
楽しいですね!昨日まで「知らない人」が、2時間の編み物で仲良しになって、お友達になっちゃうわけですから~ステキな事です(^_-)-☆







楽しい事のあとに、次は嬉しいことです。
埼玉から「シルキーちゃん」がやって来ましたよ~夏に来た時は「スリーワンズ」だったけれど、今回は、エルさまとルイちゃんはお留守番!ママが一人なのでシルキーちゃんだけが一緒に来ました。私とママとおしゃべりしている間は、ちゃんとテーブルの下でお利口さんしてます。




IMG_20151005_194842.jpg



埼玉から日帰りのハードスケジュールの中で「百白花」へよってくれたのです。感謝感激!と言うより、私に会いに来てくれたわけですね(笑)
シルキーちゃんありがとう💕いっぱい「イイコイイコ」してあげる~😍


IMG_20151005_194826.jpg


それにしても、シルキーちゃんのママはすごいですね!埼玉から原村を日帰りしちゃうのですから、若さ?丈夫な身体? いいえいいえっ「行きたい~行くぞ~待ってる人がいるぞ~」と言う思いですね!だから私は何時まででも待っています(^_-)-☆




寒くなった原村です。夕方は冷えますから来る時は上着を忘れずに、ホカロンはまだいりません(笑)
庭のナナカマドの木も赤くなり出し、白樺の葉はずいぶん落ちました。初霜も近いかもですね!


IMG_20150929_220740.jpg



桜の木も色を変えて落ち葉になりました。


IMG_20150929_220717.jpg




そんな中、東京から持ってきた「八重のシュウメイギク」が今年は花を咲かせてくれました。強くて美しい花ですね。


IMG_20150929_220808.jpg



「これは丈夫で増えるよ!」と地元の方に頂いた白のシュウメイギクです。


IMG_20150929_220832.jpg







さてっ!今朝の気温をお知らせして終わりにしたいと思います。
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

応援のひと押しもよろしくお願い致します。「いつもぽチッ!してますよ!」のお言葉!ありがとうございます。末長くお付き合いして下さいませ(^。^) おっくうな時もあるとは思いますが^^;そこのところを何卒よろしくお願い致します(笑)
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村
IMG_20151005_144140.jpg