すっかり秋の原村は、今日もお天気イマイチ気温は10度の寒い一日でした。
秋の大型連休シルバーウィーク中は天気良さそうですから、日中は暖かくなると思います。しかし、朝晩は冷えますからそれなりの支度が必要かな!
原村はどこを走っても、ススキと金色🌾稲穂が美しい景色を作っています。稲刈り前の今が美しい~💕
ここからは、わが家の庭にある「秋」です。↓↓↓
「百白花」の秋をご紹介して行きますよ\(^o^)/
カラーのパプリカ小さな種類が可愛いですね!パプリカはお野菜の中でパセリに続いてビタミンCが多いいのですよ!サラダについている彩りよいパプリカは絶対残さず食べなくちゃいけませんよ!
(私は苦手ですけど^^; )
地元のお客様が原村の山で見つけて来た「ジゴボウ」売ってる物より質がイイかもですね!これをランチにキノコ汁で出したい所ですが、もしもがあるので出しません(^.^) プロの方に識別してもらわない限り出せない訳です。なので、私達家族だけで頂きます。「百白花」が臨時休業してたら…「ヤバかった!」と思ってください(笑)
「秋ですねぇ~」って!ご近所の「ミーちゃん」が、ご挨拶に現れました。なぜかゴミ箱の上で日向ぼっこしています。あまり「秋」に関係なかったようですね(^.^)
ブログ記事が長くなりそうな時は、途中で癒やし系を入れると、心がホワッとするかな?っと思いまして^^;
原村から下へ降りて行くと「茅野市」です。その茅野から諏訪湖まで「上川」が流れているのですが、川沿いの一方通行の道が「ススキ街道」になっています。
ずっとずっとどこまでも「ススキ」です。
道の反対側は金色🌾稲穂が続きます。
実はこの道は、諏訪湖まで続いていて、信号もなく素晴らしい抜け道なのです。この道を知らなかった時は国道20号線を信号に引っかかりながら30分かけて諏訪までいってたのです。今は10分で行けます。素晴らしい~\(^o^)/もっと早く知りたかった~
どこへ向かっているかと言うと、こちらでは何でも売っている人気の大型スーパーと言うかホームセンターと言うか、とにかく何でも売っいます。「綿半」へ向かったのです。広い駐車場はいつ来ても車でいっぱいです。
今日は、連休前の情報が少なくてすみません!そこで、こちらの情報を発信している「たてしなの時間」をご紹介しますね!私達に今の「百白花」を見つけてくれた「蓼科企画」さんが作っている情報ブログです。原村、富士見町、蓼科、白樺湖、諏訪、などの情報を発信してくれています。
「たてしなの時間」で検索して下さいね!美味しいお店ものってます。穴場的遊びどころもあったり、もちろん「百白花」記事ものってますよ(^_-)-☆
「暮らしても、旅しても、なーにもしなくても「たてしなの時間」は、ここちいい~💕」
こんな言葉から始まるステキなページが待っています。ぜひ覗いて下さいね(^_-)-☆
自分の記事がイマイチうまくない時の逃げ道にしているみたいですが、ズバリその通りでございます(笑)私のブログで足りない分を「たてしなの時間」でお過ごしくださいませ~しかし、ちゃんと私の所に帰って来て下さいね(^.^)
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最後にわが家のちび犬風子ちゃん (本当はおデブでチビではないのです^^; )
何時ものように風ちゃん専用ドアから出てきました。
真っ先に行く場所は、お店の入り口!「今日は暇だな?」と思うと、風ちゃんがここで睨みをきかせて、お客様を蹴散らしているわけです(笑)
応援のひと押しを風ちゃんもきっときっと喜んでくれると思うのです。ひと押しよろしくお願い致します。↓↓↓

にほんブログ村
秋の大型連休シルバーウィーク中は天気良さそうですから、日中は暖かくなると思います。しかし、朝晩は冷えますからそれなりの支度が必要かな!
原村はどこを走っても、ススキと金色🌾稲穂が美しい景色を作っています。稲刈り前の今が美しい~💕
ここからは、わが家の庭にある「秋」です。↓↓↓
「百白花」の秋をご紹介して行きますよ\(^o^)/
カラーのパプリカ小さな種類が可愛いですね!パプリカはお野菜の中でパセリに続いてビタミンCが多いいのですよ!サラダについている彩りよいパプリカは絶対残さず食べなくちゃいけませんよ!
(私は苦手ですけど^^; )
地元のお客様が原村の山で見つけて来た「ジゴボウ」売ってる物より質がイイかもですね!これをランチにキノコ汁で出したい所ですが、もしもがあるので出しません(^.^) プロの方に識別してもらわない限り出せない訳です。なので、私達家族だけで頂きます。「百白花」が臨時休業してたら…「ヤバかった!」と思ってください(笑)
「秋ですねぇ~」って!ご近所の「ミーちゃん」が、ご挨拶に現れました。なぜかゴミ箱の上で日向ぼっこしています。あまり「秋」に関係なかったようですね(^.^)
ブログ記事が長くなりそうな時は、途中で癒やし系を入れると、心がホワッとするかな?っと思いまして^^;
原村から下へ降りて行くと「茅野市」です。その茅野から諏訪湖まで「上川」が流れているのですが、川沿いの一方通行の道が「ススキ街道」になっています。
ずっとずっとどこまでも「ススキ」です。
道の反対側は金色🌾稲穂が続きます。
実はこの道は、諏訪湖まで続いていて、信号もなく素晴らしい抜け道なのです。この道を知らなかった時は国道20号線を信号に引っかかりながら30分かけて諏訪までいってたのです。今は10分で行けます。素晴らしい~\(^o^)/もっと早く知りたかった~
どこへ向かっているかと言うと、こちらでは何でも売っている人気の大型スーパーと言うかホームセンターと言うか、とにかく何でも売っいます。「綿半」へ向かったのです。広い駐車場はいつ来ても車でいっぱいです。
今日は、連休前の情報が少なくてすみません!そこで、こちらの情報を発信している「たてしなの時間」をご紹介しますね!私達に今の「百白花」を見つけてくれた「蓼科企画」さんが作っている情報ブログです。原村、富士見町、蓼科、白樺湖、諏訪、などの情報を発信してくれています。
「たてしなの時間」で検索して下さいね!美味しいお店ものってます。穴場的遊びどころもあったり、もちろん「百白花」記事ものってますよ(^_-)-☆
「暮らしても、旅しても、なーにもしなくても「たてしなの時間」は、ここちいい~💕」
こんな言葉から始まるステキなページが待っています。ぜひ覗いて下さいね(^_-)-☆
自分の記事がイマイチうまくない時の逃げ道にしているみたいですが、ズバリその通りでございます(笑)私のブログで足りない分を「たてしなの時間」でお過ごしくださいませ~しかし、ちゃんと私の所に帰って来て下さいね(^.^)
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最後にわが家のちび犬風子ちゃん (本当はおデブでチビではないのです^^; )
何時ものように風ちゃん専用ドアから出てきました。
真っ先に行く場所は、お店の入り口!「今日は暇だな?」と思うと、風ちゃんがここで睨みをきかせて、お客様を蹴散らしているわけです(笑)
応援のひと押しを風ちゃんもきっときっと喜んでくれると思うのです。ひと押しよろしくお願い致します。↓↓↓

にほんブログ村