今日も太陽の紫外線はバチバチって感じの原村でした。家の中に居た方が涼しいです。
昨日の夕方はどしゃ降りの雨で、今朝まで降っていました。地面にたっぷり水分が入ったので朝は涼しかったです。
お隣の町富士見町は「ひまわり畠」があちらこちらに見られます。今満開で美しいのですよ!これって種をとるのだろうか?写真を撮りに来る方も多く、譲り合いで、カシャッ!
昨日は蓼科の「涼めぐり」をしましたが、最後はやっぱり香りがいい「夏蕎麦」を食べました。私たちのお気に入り「おのこのそば」やさんです。メルヘン街道を下りてエコーラインにぶつかる手前に看板が出ています。
う~んいい香り~💕
やっぱり生ビールも付けちゃいました~なぜかビールと蕎麦はあう(笑)
飾りっ気のない店内ですが、外からの風が気持ち良く!
ざる蕎麦とかけそばだけなのに、徳利に赤い看板が…まっ!愛嬌と言うことでイイかも~
「おのこのそば」やさんからの景色は、滝を見てきた蓼科山が見えます。
夏ですねぇ~青い空に白い雲!この景色にいやされるわけでございます。
わが百白花も夏の雲の下!
と、と、と、思っていたら…突然の雨!しかも雷と一緒にどしゃ降り!
美しい滝を見学した後に…家でも滝だし~^^;
土に穴があきそうな勢いだし~
お庭には恵みの雨(^O^)/ちょっと多すぎだけど~
今日は、昨日の続きのお話でした。でも、今日も夏の太陽がサンサン紫外線たっぷりの原村でした。今日も最後はやっぱり美しい八ヶ岳をどうぞ~ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
まっすぐに八ヶ岳に向かう御柱街道から
明日の「原村ランチ」の付け合わせの仕込み完了です。
原村セロリの葉っぱを佃煮にするのを地元の方に教わったので、作ってみました。高原野菜のレシピがだいぶ増えてきましたよ!まだまだいろいろと思案中ですからお楽しみに~\(^o^)/
日々手作りレシピに挑戦中の私に、失敗しませんようにの、応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
昨日の夕方はどしゃ降りの雨で、今朝まで降っていました。地面にたっぷり水分が入ったので朝は涼しかったです。
お隣の町富士見町は「ひまわり畠」があちらこちらに見られます。今満開で美しいのですよ!これって種をとるのだろうか?写真を撮りに来る方も多く、譲り合いで、カシャッ!
昨日は蓼科の「涼めぐり」をしましたが、最後はやっぱり香りがいい「夏蕎麦」を食べました。私たちのお気に入り「おのこのそば」やさんです。メルヘン街道を下りてエコーラインにぶつかる手前に看板が出ています。
う~んいい香り~💕
やっぱり生ビールも付けちゃいました~なぜかビールと蕎麦はあう(笑)
飾りっ気のない店内ですが、外からの風が気持ち良く!
ざる蕎麦とかけそばだけなのに、徳利に赤い看板が…まっ!愛嬌と言うことでイイかも~
「おのこのそば」やさんからの景色は、滝を見てきた蓼科山が見えます。
夏ですねぇ~青い空に白い雲!この景色にいやされるわけでございます。
わが百白花も夏の雲の下!
と、と、と、思っていたら…突然の雨!しかも雷と一緒にどしゃ降り!
美しい滝を見学した後に…家でも滝だし~^^;
土に穴があきそうな勢いだし~
お庭には恵みの雨(^O^)/ちょっと多すぎだけど~
今日は、昨日の続きのお話でした。でも、今日も夏の太陽がサンサン紫外線たっぷりの原村でした。今日も最後はやっぱり美しい八ヶ岳をどうぞ~ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
まっすぐに八ヶ岳に向かう御柱街道から
明日の「原村ランチ」の付け合わせの仕込み完了です。
原村セロリの葉っぱを佃煮にするのを地元の方に教わったので、作ってみました。高原野菜のレシピがだいぶ増えてきましたよ!まだまだいろいろと思案中ですからお楽しみに~\(^o^)/
日々手作りレシピに挑戦中の私に、失敗しませんようにの、応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村