毎日暑い日が続きますね!今日は「涼」を感じるコースのご紹介しましょう。
原村は、30分以内で行ける所に素晴らしい景色を見るコースがたくさんありますよ!エコーラインからメルヘン街道へ入ります。
さあ~出発しましょう(^O^)/
メルヘン街道を上がって行き「糸萱橋」をわたると滝の名所が続きます。最初に出会う「乙女の滝」へ行ってみましょう!
名前は「乙女の滝」でも、なかなか男性的な滝です。冬に凍ると素晴らしいらしいです。
ここから滝めぐりの遊歩道があるのですが、落石とかあったようなので車で回ることにしました。
メルヘン街道に戻りさらに上って行くと!「横谷渓谷」入ってみましょう。ここは駐車場も広くトイレ付き休憩場もあるので、便利ですね。
涼しい山道を進むと「大滝神社」ここのモミジは紅葉すると素晴らしい色をつけるそうです。見たい!秋に来てみようっと!
その先に「横谷観音」が見えてきました。いろいろと由緒正しき観音様の様ですが、案内板が難しい漢字が並ぶので説明ははぶきます。行った時に読んで下さい(笑)
(見ようによっては心霊写真?)
展望台から見た大滝です。小ちゃいですが下の方に見える?
遊歩道が落石で入れないそうです。残念!滝まで行くつもりだったのに…ちょっとホッとした私(笑)
メルヘン街道に戻り、また上って行きます。奥蓼科湯道街道へ入りましょう!ガタガタの山道を進みます。
そして「明治温泉」めがけて、今度はおりて行きます。車はここへ置いて、歩いて明治温泉へ下ります。
創業120年の歴史ある明治温泉です。
そのすぐ脇に「おしどりの滝」があります。滑るのでゆっくり降りましょう。
ここでしばし休憩です。水の音が涼しさを呼んでくれます。ベンチもありますよ!
ひと休みしたら車に戻り、湯道街道を下りてすぐに「御射鹿池」(みしゃかいけ)があります。この池は、農業用水ように作られた池ですが、「東山かいり」の描いた白馬の絵がCMなどで使われて有名になった池です。水面に写り込む景色は素晴らしいです。
水面に映る景色の素晴らしい事!
あらっ!こちらが正解 (ちょっと遊んで見ました(笑))
メルヘン街道を奥蓼科へ向かうと多くの滝があります。いろいろと捜して見てはいかがでしょうか?暑い日には最高のコースかなって思います。
湯道街道をおりて来たら、美味しい「夏蕎麦」を頂きましょう\(^o^)/この時期の蕎麦は香りが良いのですよ!続きは明日にしましょう\(^o^)/長くお付き合いありがとうございました。
明日に続きます…今、テレビで恐怖映像をやっているとで、布団にもぐって見ることにします。トイレに行けなくなったらどうしよう~それでも見たい!こんな私ですが、応援のひと押しをよろしくお願い致します。怖っ!皆さん見てます?
↓↓↓

にほんブログ村
原村は、30分以内で行ける所に素晴らしい景色を見るコースがたくさんありますよ!エコーラインからメルヘン街道へ入ります。
さあ~出発しましょう(^O^)/
メルヘン街道を上がって行き「糸萱橋」をわたると滝の名所が続きます。最初に出会う「乙女の滝」へ行ってみましょう!
名前は「乙女の滝」でも、なかなか男性的な滝です。冬に凍ると素晴らしいらしいです。
ここから滝めぐりの遊歩道があるのですが、落石とかあったようなので車で回ることにしました。
メルヘン街道に戻りさらに上って行くと!「横谷渓谷」入ってみましょう。ここは駐車場も広くトイレ付き休憩場もあるので、便利ですね。
涼しい山道を進むと「大滝神社」ここのモミジは紅葉すると素晴らしい色をつけるそうです。見たい!秋に来てみようっと!
その先に「横谷観音」が見えてきました。いろいろと由緒正しき観音様の様ですが、案内板が難しい漢字が並ぶので説明ははぶきます。行った時に読んで下さい(笑)
(見ようによっては心霊写真?)
展望台から見た大滝です。小ちゃいですが下の方に見える?
遊歩道が落石で入れないそうです。残念!滝まで行くつもりだったのに…ちょっとホッとした私(笑)
メルヘン街道に戻り、また上って行きます。奥蓼科湯道街道へ入りましょう!ガタガタの山道を進みます。
そして「明治温泉」めがけて、今度はおりて行きます。車はここへ置いて、歩いて明治温泉へ下ります。
創業120年の歴史ある明治温泉です。
そのすぐ脇に「おしどりの滝」があります。滑るのでゆっくり降りましょう。
ここでしばし休憩です。水の音が涼しさを呼んでくれます。ベンチもありますよ!
ひと休みしたら車に戻り、湯道街道を下りてすぐに「御射鹿池」(みしゃかいけ)があります。この池は、農業用水ように作られた池ですが、「東山かいり」の描いた白馬の絵がCMなどで使われて有名になった池です。水面に写り込む景色は素晴らしいです。
水面に映る景色の素晴らしい事!
あらっ!こちらが正解 (ちょっと遊んで見ました(笑))
メルヘン街道を奥蓼科へ向かうと多くの滝があります。いろいろと捜して見てはいかがでしょうか?暑い日には最高のコースかなって思います。
湯道街道をおりて来たら、美味しい「夏蕎麦」を頂きましょう\(^o^)/この時期の蕎麦は香りが良いのですよ!続きは明日にしましょう\(^o^)/長くお付き合いありがとうございました。
明日に続きます…今、テレビで恐怖映像をやっているとで、布団にもぐって見ることにします。トイレに行けなくなったらどうしよう~それでも見たい!こんな私ですが、応援のひと押しをよろしくお願い致します。怖っ!皆さん見てます?
↓↓↓

にほんブログ村