今日も涼しい朝の原村です。
久し振りに早起きしましたよ~何しろ原村の村長選挙投票日ですから~投票券を見るたびに「原村の村民だあ~」と実感している私です。今回の村長選は、小さな村に3人の候補が出るというすごいことになっていて東京からも取材が来たそうですよ!
その前に、せっかく早起きしたので「原村朝市」にいって来ました。爽やかな青空の下気持ちの良い朝です。車もいっぱい!賑わっていましたよ!でも、まだまだこれから8月に入るともっともっと賑わいます。これから採れる高原野菜が多イイですからね。
そんなに広くない場所ですが、原村のシンボルツリーがあって白樺と木々に囲まれ、涼しい高原の風と空気と人とのふれあいが優しく感じられる、原村の大事な憩いの場所なのですよ!ここへ来たら、地元の方とたくさんお話をして、ゆっくり爽やかな朝を過ごしましょう\(^o^)/
ペンション村から鉢巻道路へ朝市会場に向かう道は、アナベルが美しく咲いています。ここからの景色はキレイですよ!何件かのお家には、金色に光る黄金アカシアも見ることができます。しかし個人のお宅ですから、そっと眺めて下さいね!決して踏み込まないで~でも近寄って写真が撮りたい~(^.^)
おっとと~中の様子もご紹介しなくてはですね!朝市では無農薬栽培のお野菜も多く、ちょっとお値段はお高めですが、安心安全、しかも美味しい野菜を手に入れることができます。カエルに虫を食べさせる農法で育てた「大葉シソの葉」は大きくても柔らかく香りもイイです。朝市で有名な「男爵の野菜」がそのひとつ!まだ採れる種類が少ないですが、もうすぐ美味しいミニトマトがでてきますよ💕
そして、こちらは「百白花」にも置いてある、希少等で作ったジャムやさん!原村には作る物にこだわっている生産者さんが多いいのにびっくりします。皆さん情熱を持って、少しでも安全で美味しい物を作り、たくさんのひとに本当の本物の美味しさをわかってもらおうと頑張っています。ここ原村朝市は安心して物を買える場所なのですよ!説明が下手ですがわかってもらえました(笑)
有名な「男爵のトマトジャム」あります。杏ジャムも美味しかったし~💕バラのビネガージュースも飲ませて頂けますよ!私も真似して作ってま~す(^_-)-☆
さて!本日のメインイベント「村長選の投票」へ「もみの木荘」へ行きますよ!
ここも、老朽化が進んでいるので、建て直しする事に決まったそうです。温泉付き宿ですし、冠婚葬祭の宴会ができる原村の大事な場所ですからね!ちょっと今のままでは、観光の方には不便な作りみたいですから~(^.^)
正面の池には鯉が沢山泳いでいて、近づくとうじゃうじゃ寄ってきます。ごめん!餌ないしぃ~^^;
ふとっ!鯉さん達を見ていて思ったのですが…冬場はどこにいるのだろう?水槽に移すのかな?だって絶対凍っちゃうよね~心配~今度誰かに聞いてみようっと!わかったら教えます(笑)
敷地内には可愛い野の花が咲いています。
と、言うことで今日は、これで終わりです。無事に原村の村民としての投票も済ませましたので帰ります。
ただいま~\(^o^)/今日も一日よろしくね!と声をかけて「百白花」へ入ります。
外は青空!暑くなる予感の空気です。でも都会のように湿気がない分暑くてもベタベタしませんよ!私は、ひとり店内を走り回っているので、それなりの汗はかいてます^^; 落ち着きのない性格なのでだいぶ無駄な動きは多いいと思われますが(笑)
それでは、皆様、本日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)mこれにて失礼致します。
何時ものことですが、応援のぽチッ!とひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
またまた最後にひと言…原村移住で物件を捜しつつ「どしよう~」と、悩んでいるなら、大丈夫!村のみんなが待っていますよ(^_-)-☆もちろん私も、一緒に夜空の天の川を見て、彦星が半月の月に乗って織姫に会いに行くのを見ましょうね!
久し振りに早起きしましたよ~何しろ原村の村長選挙投票日ですから~投票券を見るたびに「原村の村民だあ~」と実感している私です。今回の村長選は、小さな村に3人の候補が出るというすごいことになっていて東京からも取材が来たそうですよ!
その前に、せっかく早起きしたので「原村朝市」にいって来ました。爽やかな青空の下気持ちの良い朝です。車もいっぱい!賑わっていましたよ!でも、まだまだこれから8月に入るともっともっと賑わいます。これから採れる高原野菜が多イイですからね。
そんなに広くない場所ですが、原村のシンボルツリーがあって白樺と木々に囲まれ、涼しい高原の風と空気と人とのふれあいが優しく感じられる、原村の大事な憩いの場所なのですよ!ここへ来たら、地元の方とたくさんお話をして、ゆっくり爽やかな朝を過ごしましょう\(^o^)/
ペンション村から鉢巻道路へ朝市会場に向かう道は、アナベルが美しく咲いています。ここからの景色はキレイですよ!何件かのお家には、金色に光る黄金アカシアも見ることができます。しかし個人のお宅ですから、そっと眺めて下さいね!決して踏み込まないで~でも近寄って写真が撮りたい~(^.^)
おっとと~中の様子もご紹介しなくてはですね!朝市では無農薬栽培のお野菜も多く、ちょっとお値段はお高めですが、安心安全、しかも美味しい野菜を手に入れることができます。カエルに虫を食べさせる農法で育てた「大葉シソの葉」は大きくても柔らかく香りもイイです。朝市で有名な「男爵の野菜」がそのひとつ!まだ採れる種類が少ないですが、もうすぐ美味しいミニトマトがでてきますよ💕
そして、こちらは「百白花」にも置いてある、希少等で作ったジャムやさん!原村には作る物にこだわっている生産者さんが多いいのにびっくりします。皆さん情熱を持って、少しでも安全で美味しい物を作り、たくさんのひとに本当の本物の美味しさをわかってもらおうと頑張っています。ここ原村朝市は安心して物を買える場所なのですよ!説明が下手ですがわかってもらえました(笑)
有名な「男爵のトマトジャム」あります。杏ジャムも美味しかったし~💕バラのビネガージュースも飲ませて頂けますよ!私も真似して作ってま~す(^_-)-☆
さて!本日のメインイベント「村長選の投票」へ「もみの木荘」へ行きますよ!
ここも、老朽化が進んでいるので、建て直しする事に決まったそうです。温泉付き宿ですし、冠婚葬祭の宴会ができる原村の大事な場所ですからね!ちょっと今のままでは、観光の方には不便な作りみたいですから~(^.^)
正面の池には鯉が沢山泳いでいて、近づくとうじゃうじゃ寄ってきます。ごめん!餌ないしぃ~^^;
ふとっ!鯉さん達を見ていて思ったのですが…冬場はどこにいるのだろう?水槽に移すのかな?だって絶対凍っちゃうよね~心配~今度誰かに聞いてみようっと!わかったら教えます(笑)
敷地内には可愛い野の花が咲いています。
と、言うことで今日は、これで終わりです。無事に原村の村民としての投票も済ませましたので帰ります。
ただいま~\(^o^)/今日も一日よろしくね!と声をかけて「百白花」へ入ります。
外は青空!暑くなる予感の空気です。でも都会のように湿気がない分暑くてもベタベタしませんよ!私は、ひとり店内を走り回っているので、それなりの汗はかいてます^^; 落ち着きのない性格なのでだいぶ無駄な動きは多いいと思われますが(笑)
それでは、皆様、本日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)mこれにて失礼致します。
何時ものことですが、応援のぽチッ!とひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
またまた最後にひと言…原村移住で物件を捜しつつ「どしよう~」と、悩んでいるなら、大丈夫!村のみんなが待っていますよ(^_-)-☆もちろん私も、一緒に夜空の天の川を見て、彦星が半月の月に乗って織姫に会いに行くのを見ましょうね!