朝から青空の原村です。


エコーラインを走る車が増えてきました。原村自由農園の駐車場も車でいっぱいで、早く行かないと生産者さんの朝採れ野菜は売り切れになっちゃいますよ!雨続きでレタスの収穫が悪かったのか、お値段も高くなってますが、レタスそのものが手に入らず、昨日は3件もまわってかき集めてきました。だから、大丈夫ですよ!ランチのサラダは間に合いますから~(笑)

今日も真夏の原村ですが、ちょっと木陰に入れば涼しい風が心地いいです。と、言うわけで夫殿が外のテラス席にロール式の日よけを付けてくれました。これでワンちゃんも安心かなっ!



上、上の方を見て下さいね!この日よけでぜんぜん涼しくなりましたよ!
IMG_20150724_200333.jpg




そして、サンルームにも日よけを付けたましたよ!上、上です!
IMG_20150724_200415.jpg






昨日は、ブログの記事を書きながら眠ってしまい、気が付いたら日付が変わっていて…昨日の話が今日になってしまいました。ですから、ここからは昨日の話です(^.^)

原村の第2ペンション村の入り口に、ブルーの可愛いペンション「ペンタゴン」があります。ここは「マトリョーシカ博物館」の館長さんがオーナーのお店です。雑貨店でもある店内には、マトリョーシカが「私を連れてって!」と言う顔をしてこちらを見ています(笑)その他にも、輸入雑貨が可愛く並んでいます。

IMG_20150723_221652.jpg


マイセン、オールドノリタケのカップもならんでいます。
IMG_20150723_221619.jpg




ここが「ペンタゴン」です。ブルーの可愛い建物はすぐにわかりますから、寄って見て下さいね!
今月までは、イベントの時以外は不定期にお休みでしたが、夏休みは、無農薬栽培の野菜なども入り口にならびますよ!

IMG_20150723_221406.jpg



IMG_20150723_221332.jpg




昨日は、月一度のオーナーさんシェフのお食事会があり、お邪魔してきました。
本日のランチは「中華風スープ」国産黒豚とお豆腐に地元野菜がたっぷり入っていて、夏向けに酢をきかせたスープがさっぱりとして美味しかったです。メニューはいつも変わるそうですから、さて次は何ランチ?って楽しみです。

IMG_20150723_221453.jpg



何故か「月餅」が付いているランチでした(笑)

今月は、7月31日金曜日、午後7時から「名作映画の夕べ」が開かれます。
「戦艦ポチョムキン」1925年の無声映画

ちょっと興味深いです。行ってみるかな!と、今は思っています。原村に来てから夜に出掛けることもなく、って言うか「行く所もなく」の方が正しいかな(笑)原村の夜は、美しい星空を見上げているだけでもじゅうぶんに満足ですから(^_-)-☆ それにしても無声映画は興味ありますねぇ~




昨日の雨上がりの入笠山は雲海が浮かび美しい山になっていました。

IMG_20150723_221907.jpg






昨夜は、早寝してしまったのでブログの内容が連れてしまいました(^.^) 明日から通常に戻ります。今日はお天気良く青空と真っ白な雲が美しい原村でした。
青空の原村は、明日お伝えしますね!それでは本日はこれで失礼致します。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

明日は原村のお野菜情報を集めて来ますね!
きっと明日も、ちょこちょこと走り回っているだろう私に応援のひと押しをよろしくお願い致します。そのひと押しで疲れがとれます。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村ありがとうございました\(^o^)/