いつ雨が降って来るの?って言う曇り空の原村です。
今日は気温が上がらず、湿気がないので涼しい!ジッとしていると寒いくらいの原村です。



そんな中、生き生きと咲いているこのお花は?

IMG_20150616_185010.jpg



IMG_20150616_185025.jpg




昨日に続いて、今日はトマト🍅の花です~えへっ!何だかんだて野菜の苗植えちゃってます(^O^)/
実は、もうひとつ植えて見たのであります ↓↓↓


IMG_20150616_185128.jpg




IMG_20150616_185112.jpg





皆さんご存知ですよね!ピーマンです。
JAファームに行くと野菜の苗が山ほど売っていて、皆さん抱えきれないくらい買って行くのです。それを見た私たちも、ひとつくらい植えてみようか?と、言うわけで、キュウリ、ピーマーン、トマト、スイカ、ゴーヤ、など植えて見たのです。そして→スイカの苗だけが「消えた」のです。影も形もなく消えました。何故?不思議です。




さて!これは?

IMG_20150616_185145.jpg




では!これは?


IMG_20150616_185201.jpg





この違いが分からず!悩みの種です。
今年「コゴミ」と言う山菜を始めて食べて感激し、ランチに使うことにしたのです。そんな話を地元のお客様に言ったら、もらっちゃいましたあ~「コゴミの苗」さっそく裏庭に植えたのですが、そこには、前から「私の場所」とばかりに生えているシダがあるのです。似てます。何処が違う?この違いが分からない~(-。-;




原村は、こうして高原野菜のできる時期に入って来たようです。あと少しで、美味しい地元の野菜が食べられますね。わが家の庭の梅の木も実が付き出しました。ってほとんど落ちちゃってますけど!


IMG_20150616_185224.jpg




梅が収穫できたら最高なのですが、大事に見守って行くことにします。
そして、不思議な物体発見です。分からないので不気味です。虫の卵だと思うのですが、そこらじゅうにあります。今は、しっかり観察中!これからどうなるのか、みて見たいなって思うのです。
これって危険?でしょうか!



IMG_20150616_185053.jpg




IMG_20150616_193255.jpg








原村に来てから不思議がいっぱいで、今のところあきません(笑)
今日のように雨が降りそうな曇りの日は、ハルゼミがなきませんよ!虫も少ないです。気温のせいでしょうか?


IMG_20150616_184954.jpg




今日は一日中こんな感じで、パラパラと雨が降ったり止んだり、寒いので、もちろん長袖2枚でした。


IMG_20150616_184938.jpg









ただいま、長野県に出ていた「大雨警報」!が解除されました。明日もどうにか雨は大丈夫そうです。明日から水曜木曜は連休で「百白花」はお休みさせて頂きますm(_ _)m

実は、入笠山へ初登山です\(^o^)/スズランの写真撮ってきますね!毎日、目の前で見ている入笠山へ行ったことがなかったのですが、今回案内をしてくださる方に巡り会えたので、くっついて行くことになりましたぁ~( ´ ▽ ` )




綺麗な写真をお待ちくださいませ!今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
明日、初登山成功するように、どうか応援よろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ