ここのところ寒い朝の原村です。6月ですがコタツが最高です(^.^)
日中も風は冷たく曇り空でちょっと寒いと感じます。「梅雨は寒いよ!」ってこう言うこと?
ただ、庭の草取りには最高の天気かも、暑くないし虫も若干少ないし、日に焼けずにすみそうだし!しかし油断してはいけません、日焼け止めはしっかり塗りますよ!紫外線は強いですからね。


東京から持ってきた薔薇が咲きました。

IMG_20150607_193248.jpg




背丈は伸びないのですが、蕾が沢山つきましたよ!あんなに悩まされた「カイガラムシ」が全然見当たらず、うどん粉病もなく、ビックリです。その分青虫とバッタが葉を食べていますけど^^;


IMG_20150607_193214.jpg



こちらは富士見町の「姫野バラ園」さんできょねんの秋に買ったピンクの単バラ!元気です。沢山の花の蕾が付きました。八ヶ岳の麓で育った苗はやっぱり寒さに強いですね!


IMG_20150607_193306.jpg





日曜日なのに、薔薇のお手入れにお庭の草取り、何でなんで静かなのだ??「百白花」の前の道は車も通ら静かです。ほらっね!


IMG_20150607_192954.jpg



それならば、時間がもったいないし、曇り空で草取りには最高だし、って!こんなに緑がいっぱいになった庭のお手入れです。雑草も緑なもので、生い茂っちゃてるみたいです。^_^;
その時、フッ!と思ったのは、皆さん今日はお庭の草取りしてるんだぁ~納得!暇なわけだあ~ホントの話(笑)


IMG_20150607_193111.jpg



だいぶキレイにスッキリしたのわかります~?ミミズと格闘しながら頑張ったのですけど~(^.^)


IMG_20150607_193132.jpg




ぜんぜん暇だったわけではないのですよ!こんなお天気の中でも来て下さったお客様いましたから、ありがたい事です。その中には「寒くてセーター着てるの!」って、どんだけ~寒いの~(笑)


IMG_20150607_193151.jpg



しかし、笑い事ではなく、午後になってからも冷たい風が吹き、普通の6月の服装では外は無理!上着の必要な寒さでした。私はハイネックの長袖!それでも、さむっ!


IMG_20150607_193023.jpg




そんな訳で、暇な時間は庭のお仕事をしていた私ですが、思った事は庭作りは難しい!と言うこと、美しい~とか、ステキ~とか、可愛い~とか、言われる庭にするのは…センスが必要で花を知らないと無理って事!私の失敗例は、このルピナスの後ろにあるのです。



IMG_20150607_193343.jpg




ブルーのクレマチスをそこに植えたのですが、ルピナスの背丈に負けて人知れずひっそりと、誰にも気付かれずに可愛く咲いているのでした。せめてたまには私だけでも見てあげなくちゃ!ゴメン!


IMG_20150607_193400.jpg



ここのジャーマンアイリスは昨日頂いたものを植えました。成功か失敗かは、たぶん来年わかると思います。(^.^)


IMG_20150607_193419.jpg





最後にプレートに咲いたお花さん達ですよ!手描きのお花はオールドノリタケオキュパイドJAPANのものです。可愛いですね~私の手作りケーキをのせて「さあ~召し上がれ~💕」っ言って見たい!


IMG_20150606_222138.jpg




オキュパイドJAPANとは、戦後アメリカの占領下にあった時代に輸出品に義務付けられた刻印で、5年間続いたそうです。現在は多くのオキュパイド品が日本に帰って来ていて、その人気はすごいです。日本に限らずコレクターが多いいオールド品になっています。戦後70年ですからアンティーク品に近づいていますね!


IMG_20150606_222202.jpg





「ガドーショコラ」と注文すると「召し上がれ~」と、このオールドノリタケプレートで、テーブルに運ばれてくるかも~運んでみたい~💕

今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
ぜひ応援のひと押しして見てくださいませ!ランキングページに行って、さて「百白花」の順位は?
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村