今日も静かな日曜日です。
雲も多めで晴れたり曇ったりの空模様、気温は程良く過ごしやすい一日の原村でした。



さあ~「百白花」へようこそ~
IMG_20150524_183521.jpg


入り口ではお花がお出迎えしていますよ!

IMG_20150524_183249.jpg



今朝にご近所さんから頂いたオオデマリです。

IMG_20150524_183308.jpg



各テーブルにも野の花がありますから、お好きなお席にどうぞ~遠慮しないでどうぞ~!

IMG_20150524_183122.jpg



IMG_20150524_183140.jpg



IMG_20150524_183157.jpg






外にも自然に溶け込む花が見られます。ほらっ!野生の藤がキレイですよ!デカイですけど^^; 分かるかなぁ~?

IMG_20150524_184734.jpg



拡大すると、大きな木🌳を下からてっぺんまで藤の花が巻いています。

IMG_20150524_184717.jpg





雲の多いい空ですから、見える物もイマイチ分かりにくいですね!山藤は美しいのです。ホント!見せたい~です~

IMG_20150524_190721.jpg









外へ出たので、お店のご近所を少し紹介したいと思います。
さてさてこの大きな石は?何でしょうか?

IMG_20150524_184349.jpg



少しづつ回して見ますね!

IMG_20150524_184538.jpg



回すのではなく、私が回りますね(笑)

IMG_20150524_184419.jpg



もうお分かりですね!えっ!最初からわかった?ですよねぇ~「道祖神」です。

IMG_20150524_184329.jpg




裏のお家の方が、60時間かけて彫った「道祖神」です。
外部からの侵入をふせぎ、邪鬼、悪鬼を跳ね返えす力があるとされています。街道、峠、村の入り口などに祀って旅の安全を見守ってくれたり、子供達を守ってくれたり、とても優しい守り神です。彫った方の優しさが伝わるお顔ですね。夫婦円満ずっと離れず一緒に年を重ねていきましょう~って思いが伝わります。ステキだあ~💕

原村にはいろいろなジャンルの芸術家の方のアトリエがあるそうです。石像ではかなり有名な方がいらして、そこで教えて頂きながら、60日間かけてこの「道祖神」は出来上がったそうです。
お隣なので、わが家も一緒にお守りしてもらえそうです。ヤッタァー






最後に新メニューのお知らせです。
今日は、静かな一日だったので、DADAさんのレシピでスコーン作りしました。そして、そのレシピにもうひとつ「ヴィクトリアサンドウィッチケーキ」とありました。こんな感じかな?って作ってみました。これがけっこう美味しい~💕



IMG_20150524_184603.jpg


自分でほめちゃいますけど、私の手作りイチゴジャムが、なかなか合うのですよ~💕

IMG_20150524_184620.jpg





今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

「百白花」のあれが食べたいね!って言われる美味しい物作りたいと、日々研究している私です。時には来られた方に無理やり試食をして頂いたりと、ご迷惑をおかけしながら(笑)
こんな私に応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村
最後に今日の夕暮れの原村の空です。

IMG_20150524_183051.jpg


IMG_20150524_183027.jpg