何なになに~なんで寒いの~って感じの朝をむかえた原村です。

油断していました。こちらでは梅雨の頃まで冬支度のままだそうです。知らなかったのでコタツの上掛けも布団もクリーニングへ行ってしまいました。今朝は寒くて思わず嫌がるちび犬風子ちゃんを抱え込んで布団に潜っていました。こんな時のペットちゃんは最高です(^◇^;)




あらら~!お家前の畑の中に…何が始まったのでしょう?
IMG_20150522_202248.jpg




もしかしてもしかしたら!いよいよ苗植えの準備でしょうか?畑を耕している?


IMG_20150522_202229.jpg




あっという間に、畑はキレイになりました。セロリの苗を植えるのでしょうか?楽しみです。


IMG_20150522_202213.jpg








耕運機もステキですが(^.^) カワイイ景色をどうぞ~💕


「姫野バラ園」へようこそ
IMG_20150521_212831.jpg






姫野バラ園はお休みでした。駐車場入り口の可愛い絵になる所をパチって来ました。なぜ?突然にバラ園なの?って思いますよねっ!しかも肝心の薔薇の写真もなく^^;
話はこちらへとぶのです。↓↓↓


ROYAL ALBERTの「オールド カントリーローズ」のティーカップですから~(^O^)/

IMG_20150522_202535.jpg




かなり無理やりに話題を変えましたが(笑)お付き合いよろしくお願いします。


こちらはオールドノリタケのローズです。

IMG_20150522_202546.jpg




無理やりにカップ&ソーサーのお話に持って来ましたが、なぜなら、前のオーナーさんのDADAさんは紅茶専門店でした。今だに美味しい紅茶を求めてお客様がいらっしゃいます。「百白花」では、リクエストにお答えしてDADAさんの紅茶を5種類ほど置かせて頂いていますが、紅茶の入れ方は、なかなか難しいと言うことと、紅茶は注がれるカップも大事なのだと分かったわけで、今頃からティーカップを集め出した!って事なのです。



紅茶と言えばイギリス、イギリスと言えば「ロイヤル アルバート 」のティーカップですか!その中でもローズ柄は人気が高いそうです。
やっとここまでお話を持って来る事ができました(笑)


IMG_20150522_202521.jpg




個人的に私としては、「オールドノリタケ」が好きです。
こちらは「オキュパイドジャパン」のノリタケティーカップです。1945年~5年間アメリカの占領下の頃に輸出ように作られた物だけに「オキュパイド」の刻印があるとても貴重な一品です。
このティーカップを見ただけで、言い当てたお客様が居たのです。ティーカップの収集をしているとか、棚のカップを全て言い当てましたから~ビックリです。


IMG_20150522_202602.jpg








これから少しづつティーカップが増えていきそうな予感がしてなりません(^.^) 「集める」事の楽しさを知ってるので(笑)ちなみにコーヒーはファイヤーキングで頂く事をオススメ💕リクエストをどうぞ~(^O^)/

今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

キレイで可愛いカップが増えるのは楽しいのですが、割らないように洗うのが…紅茶を入れるより難しいかも(^◇^;)私、落ち着きがないタイプなものですから~~
こんな私に「割るなよ」の、応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村

明日も霜注意報が出た原村です。今朝は霜の被害はありませんでした。(ホッ!)
IMG_20150522_202411.jpg