今朝は霜の降りた原村です。
インパチェンスの苗が霜でダメになってしまいました。他にもいくつか…残念!5月なのに…(ーー;)
今日は風が強く、少し寒いです。地元の方が「明日も霜が降りるかもしれない」と言ってました。



そんな原村には、幻の焼酎があるのです。その名も「はらしょう」

IMG_20150511_213013.jpg





IMG_20150511_213040.jpg




鹿児島で有名な芋焼酎「伊佐美」はプレミアの一品!この元となる美味しい芋が作れる土壌をもっている伊佐地方だから作れる焼酎だそうです。!その伊佐地方に気候と水と土壌のバランスが似ている原村に鹿児島の芋苗を持って来て2009年に初収穫、そして出来上がったのが「原村焼酎はらしょう」です。宣伝をいっさいしていないのに口コミだけで、毎年売り切れてしまう幻の焼酎なのです。

ラッキーな事に残り数本の一本が手に入りました\(^o^)/
「この焼酎は40度です。一気飲みはやめましょう。」の注意書き付きです。大事にチビチビ飲みましょうっと!取りあえずは飾って起きますが(笑)ちょっと思ったのですが、芋の方も食べてみたいかも~💕




IMG_20150511_220208.jpg










今日は焼酎の話から始まりました(^.^)
ちょっと冷える原村の空は青空でしたが、朝は5度で寒かったです。一年草の花苗が霜にやられたのはちょっと予想外でショックでした。それでも大丈夫だったお花さん達が春の庭を作ってくれています。



IMG_20150511_213138.jpg




空に出ている雲が「明日は雨」と言ってます。


IMG_20150511_213101.jpg









今日は、ちょっとだけ酔いが回ってきちゃったので、この辺で失礼いたします。「はらしょう焼酎呑んだんかいっ!」って感じでしょうか(^◇^;)

ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

明日はほどほどの晩酌に致します。こんな私ですが、どうか応援よろしくお願い致します。ぽチッ!ひと押しして頂けると嬉しいです。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村