今日の原村は風がありますが気温が上がっているので、その風も心地よいです。
急に草木が成長し出し庭には、お花さん達よりも雑草の伸びの方がやっぱりはやかったようです。
やっと咲き出したアジュガ(十二単) 東京から持ってきて、唯一生き残ってくれた苗なのです。
原村の実践農業大学の芝生の広場では青空の中気球が上がっていました。
よく見たら有料でした。
ゴールデンウイーク中はいろいろとイベントがあるみたいですね!そんな原村は賑やかになっています。農業大学も山羊さん、羊さんと触れ合えるので、子供達に大人気のようです。今日はお天気も良かったので、久し振りにたくさんの家族連れの方で賑わっていました。
風があったのでわが家の桜も、あっという間に花吹雪になって散ってしまいました。梅はまだまだ見頃でキレイですよ!そんな「百白花」には、「ブログ見てますよ」と嬉しい声が\(^o^)/
夕方は静かなお店になっているので、ゆっくりおしゃべりができて楽しかったです。
「ブログ見てますよ」だけでも嬉しいのに、「ケーナ」の音色まで聞かせてもらっちゃいました~💕
ところが、またしても失敗!!写真を撮るのを忘れてしまった(ーー;) なのでこちらはパソコンから知らない方の物をお借りして出しました。ケーナとは南米の楽器で竹で作られています。手にとって見せて頂いたケーナは軽くてバックに収まる大きさの物でした。
有名な誰でも知ってるケーナ音楽にサイモンとガーファンクルの「コンドルが飛んでいく」がありますね。(今日覚えた知識です(笑) )もちろん聞かせて頂きましたよ!生演奏~💕
「吹いたこともないのに思わず買ってしまった」と言うお話でしたが、わかるような気がする音色です。
自然いっぱいの美味しい空気の中、人がいない静かな世界でケーナを奏で、その脇で奥様は編み物をして過ごす~そうです。絵になる風景ですね~💕
そんなステキな時間を使える原村です。今日もご訪問ありがとうございました。
連休3日目の明日は雨?と言うか夜になって雨が降り出した原村です。雨でも私はここにいますよ!
最後に応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
急に草木が成長し出し庭には、お花さん達よりも雑草の伸びの方がやっぱりはやかったようです。
やっと咲き出したアジュガ(十二単) 東京から持ってきて、唯一生き残ってくれた苗なのです。
原村の実践農業大学の芝生の広場では青空の中気球が上がっていました。
よく見たら有料でした。
ゴールデンウイーク中はいろいろとイベントがあるみたいですね!そんな原村は賑やかになっています。農業大学も山羊さん、羊さんと触れ合えるので、子供達に大人気のようです。今日はお天気も良かったので、久し振りにたくさんの家族連れの方で賑わっていました。
風があったのでわが家の桜も、あっという間に花吹雪になって散ってしまいました。梅はまだまだ見頃でキレイですよ!そんな「百白花」には、「ブログ見てますよ」と嬉しい声が\(^o^)/
夕方は静かなお店になっているので、ゆっくりおしゃべりができて楽しかったです。
「ブログ見てますよ」だけでも嬉しいのに、「ケーナ」の音色まで聞かせてもらっちゃいました~💕
ところが、またしても失敗!!写真を撮るのを忘れてしまった(ーー;) なのでこちらはパソコンから知らない方の物をお借りして出しました。ケーナとは南米の楽器で竹で作られています。手にとって見せて頂いたケーナは軽くてバックに収まる大きさの物でした。
有名な誰でも知ってるケーナ音楽にサイモンとガーファンクルの「コンドルが飛んでいく」がありますね。(今日覚えた知識です(笑) )もちろん聞かせて頂きましたよ!生演奏~💕
「吹いたこともないのに思わず買ってしまった」と言うお話でしたが、わかるような気がする音色です。
自然いっぱいの美味しい空気の中、人がいない静かな世界でケーナを奏で、その脇で奥様は編み物をして過ごす~そうです。絵になる風景ですね~💕
そんなステキな時間を使える原村です。今日もご訪問ありがとうございました。
連休3日目の明日は雨?と言うか夜になって雨が降り出した原村です。雨でも私はここにいますよ!
最後に応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村