残念ながら雨の日曜日の原村です。なので写真がないです(._.)
せっかくの日曜日なのにだんだん雨空で暗くなっていきます。
雨が降るとさみしい原村です。ところが…奇跡がおきましたあ~(^O^)/
何と、なんと~
私のブログを見てくださっている方が、雨の中訪ねて来てくれましたあ~しかも~ふた組の~お客様があ~~これも善光寺さんのご利益なのだろうかあ~??嬉しくてうれしくて今日の私は、ちょっと興奮しています(笑)嬉し恥ずかし…やっぱ超→うれしい~(興奮してるので文章が変かも!でもこの気持ちわかってもらえます?)
ブログでつながると言う事は、会ったこ事がないのに、ずっと前から知り合いだったような、知らない人なのに、お友達だったり!そんな感覚なのです。懐かしい友に久し振りにあったような錯覚になります。
それでは、善光寺さんのご利益をお分けしましょう。回向柱をもう一度お見せしますね!写真をなぞるだけでもご利益あるかも知れません(?)実は、わたし、山ほど写真撮って来たのです(笑)
こんな下からのアップはいかがでしょうか!
先ずは朝いちばんに、昨日来てくださった方が、諏訪地域のパンフレットを集めて持って来てくださいました。何て優しい方なの💕と感激しているところに、山梨県北杜市から「昨日の靴下が気になりまして!」と、そして「いつもブログを拝見してますよ!」の言葉があ~💕
八ヶ岳情報からずっと訪問してくださっていたとの事!そして「靴下のお教室にぜひ参加したいです。」の言葉まで頂きました~💕優しかが伝わる素敵な出会いでした。
( 先生~参加してくださる最初のお客様ですよ~\(^o^)/)
こんな偶然ってあるのでしょうか?次のお客様が、何となんと「ブログいつも見てます。」しかもブログの最初から訪問してくださっているとの事!静岡県から来てくださいました。
私の興奮は絶好調(((o(*゚▽゚*)o)))
そして、びっくりなのは、「靴下を私も編んでます。」と、いつも持ち歩いているセットを見せてくださいました。原村の先生と違うのは、片方づつ編むとの事です。ドイツの毛糸はとても良いそうです。温かく洗濯も普通にできて、色合いが可愛いところが素敵で、ファンになったそうです。
色の配色が素敵可愛いです。やっぱりこの靴下編みは覚えなければ~皆さまご一緒に参加しましょう\(^o^)/
先日、原村役場の観光課の方が来てくださって!これからの私達を応援してもらえるそうです。少しでも、原村人気が高まるように私達も出来る限りの努力をしたいと思うのです。今日のお客様も「原村ファン倶楽部」の会員になって下さっているとの事!観光課の方がいたら大喜びですね。
原村から、どんどん楽しい事を発信していきますねっ!皆さま一緒に楽しみましょう\(^o^)/
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
そして、雨の中、遠くから来て頂きありがとうございました。感謝、感激、今だ興奮しています。ただひとつ心配なのは、ブログのイメージとだいぶ違っていただろうなあ~って!こんな私でしたが、これからもよろしくお願い致します。
皆さま、こちらに来た時はどうぞ、寄ってくださいね!合図は忘れずに(笑)大歓迎でお待ちしています。励みになるひと押しを今日もよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
せっかくの日曜日なのにだんだん雨空で暗くなっていきます。
雨が降るとさみしい原村です。ところが…奇跡がおきましたあ~(^O^)/
何と、なんと~
私のブログを見てくださっている方が、雨の中訪ねて来てくれましたあ~しかも~ふた組の~お客様があ~~これも善光寺さんのご利益なのだろうかあ~??嬉しくてうれしくて今日の私は、ちょっと興奮しています(笑)嬉し恥ずかし…やっぱ超→うれしい~(興奮してるので文章が変かも!でもこの気持ちわかってもらえます?)
ブログでつながると言う事は、会ったこ事がないのに、ずっと前から知り合いだったような、知らない人なのに、お友達だったり!そんな感覚なのです。懐かしい友に久し振りにあったような錯覚になります。
それでは、善光寺さんのご利益をお分けしましょう。回向柱をもう一度お見せしますね!写真をなぞるだけでもご利益あるかも知れません(?)実は、わたし、山ほど写真撮って来たのです(笑)
こんな下からのアップはいかがでしょうか!
先ずは朝いちばんに、昨日来てくださった方が、諏訪地域のパンフレットを集めて持って来てくださいました。何て優しい方なの💕と感激しているところに、山梨県北杜市から「昨日の靴下が気になりまして!」と、そして「いつもブログを拝見してますよ!」の言葉があ~💕
八ヶ岳情報からずっと訪問してくださっていたとの事!そして「靴下のお教室にぜひ参加したいです。」の言葉まで頂きました~💕優しかが伝わる素敵な出会いでした。
( 先生~参加してくださる最初のお客様ですよ~\(^o^)/)
こんな偶然ってあるのでしょうか?次のお客様が、何となんと「ブログいつも見てます。」しかもブログの最初から訪問してくださっているとの事!静岡県から来てくださいました。
私の興奮は絶好調(((o(*゚▽゚*)o)))
そして、びっくりなのは、「靴下を私も編んでます。」と、いつも持ち歩いているセットを見せてくださいました。原村の先生と違うのは、片方づつ編むとの事です。ドイツの毛糸はとても良いそうです。温かく洗濯も普通にできて、色合いが可愛いところが素敵で、ファンになったそうです。
色の配色が素敵可愛いです。やっぱりこの靴下編みは覚えなければ~皆さまご一緒に参加しましょう\(^o^)/
先日、原村役場の観光課の方が来てくださって!これからの私達を応援してもらえるそうです。少しでも、原村人気が高まるように私達も出来る限りの努力をしたいと思うのです。今日のお客様も「原村ファン倶楽部」の会員になって下さっているとの事!観光課の方がいたら大喜びですね。
原村から、どんどん楽しい事を発信していきますねっ!皆さま一緒に楽しみましょう\(^o^)/
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
そして、雨の中、遠くから来て頂きありがとうございました。感謝、感激、今だ興奮しています。ただひとつ心配なのは、ブログのイメージとだいぶ違っていただろうなあ~って!こんな私でしたが、これからもよろしくお願い致します。
皆さま、こちらに来た時はどうぞ、寄ってくださいね!合図は忘れずに(笑)大歓迎でお待ちしています。励みになるひと押しを今日もよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村