ひぇ~寒いですよ~マイナス3度の朝です。
雨が冷たく冬の寒さ、一日中雲の中にいるような原村でした。明日は雪予報!うそ~だぁ~
今日は、こんな風景の場所からの美味しかった食べ物のお話です。
紅葉が芽吹き出しています。
奈良の若草山には鹿さんがいっぱい!
そこで春のお料理を頂きました。若竹焼きです。
桜餅の腕物、とろみのお出汁でいただきます。
もずくとたまご豆腐のお吸い物

こちらのお料理は旬の懐石料理の純和風旅館「むさし野」さんでいただきました。
前菜には桜の枝が飾られています。春ですね~🌸
ゼンマイと筍春のお野菜づくしのひとり鍋です。
お部屋の縁側の前庭にも春があり!それにしても、お庭に井戸があるのがちょっと怖い感じがしました。( 私だけかな??)

楽しいと思ったのは、お風呂へ行く時の籠!これに着替えを入れて大浴場へ行きます。

なかなか風情のある綺麗な旅館でした。ただ残念だったのは大好きな生ビールがなかった~^^;
季節の懐石料理は目にも美しく味もうす味で上品でした。こってり物がないので肉好きには物足りないかもですね。
朝食はたくさんのおかずが付いて、最低でもご飯二杯は食べられます(笑)なぜか牛乳が一本!
奈良では有名な明治16年創業「植村牧場」の低温殺菌の牛乳です。機械化が進む中こちらは手作業で、1日1500本限定で作っているそうです。有名料理屋さんホテルなどで飲めるかもしれない貴重な牛乳です。もちろんパック入りはなく瓶入りのみ、牧場では搾りたてのソフトクリームも食べられるそうです。と言う事で、朝食に「植村牛乳」が一本付いているとは、すごいことなのです。
………………奈良のお話はここまでです。……………
ここからは、オムライスのお話です。
某レストランで食べた800円のオムライス↓↓↓
こちらは、わが家の夫殿のオムライス↓↓↓
オムライスは玉子が命!フワフワにチキンライスを包む美しさ~最近はデミグラスソースに割ってトロッとくずして食べるオムライスが多いい中、私はシンプルでケチャップをかけて食べるオムライスが大好き\(^o^)/このシンプルなオムライス、実は玉子で美しく美味しそうに包むのが、難しかったのです。ここで夫殿も苦労しているわけですねっ!
今日も最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m最後に今日の原村をどうぞ~
夕方にはマイナス4度まで下がりました。明日はまさかまさか雪??
「いいね」の足跡残しも感謝しています。いつもありがとうごさいます。
こちらのポチッとひと押しもよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
雨が冷たく冬の寒さ、一日中雲の中にいるような原村でした。明日は雪予報!うそ~だぁ~
今日は、こんな風景の場所からの美味しかった食べ物のお話です。
紅葉が芽吹き出しています。
奈良の若草山には鹿さんがいっぱい!
そこで春のお料理を頂きました。若竹焼きです。
桜餅の腕物、とろみのお出汁でいただきます。
もずくとたまご豆腐のお吸い物

こちらのお料理は旬の懐石料理の純和風旅館「むさし野」さんでいただきました。
前菜には桜の枝が飾られています。春ですね~🌸
ゼンマイと筍春のお野菜づくしのひとり鍋です。
お部屋の縁側の前庭にも春があり!それにしても、お庭に井戸があるのがちょっと怖い感じがしました。( 私だけかな??)

楽しいと思ったのは、お風呂へ行く時の籠!これに着替えを入れて大浴場へ行きます。

なかなか風情のある綺麗な旅館でした。ただ残念だったのは大好きな生ビールがなかった~^^;
季節の懐石料理は目にも美しく味もうす味で上品でした。こってり物がないので肉好きには物足りないかもですね。
朝食はたくさんのおかずが付いて、最低でもご飯二杯は食べられます(笑)なぜか牛乳が一本!
奈良では有名な明治16年創業「植村牧場」の低温殺菌の牛乳です。機械化が進む中こちらは手作業で、1日1500本限定で作っているそうです。有名料理屋さんホテルなどで飲めるかもしれない貴重な牛乳です。もちろんパック入りはなく瓶入りのみ、牧場では搾りたてのソフトクリームも食べられるそうです。と言う事で、朝食に「植村牛乳」が一本付いているとは、すごいことなのです。
………………奈良のお話はここまでです。……………
ここからは、オムライスのお話です。
某レストランで食べた800円のオムライス↓↓↓
こちらは、わが家の夫殿のオムライス↓↓↓
オムライスは玉子が命!フワフワにチキンライスを包む美しさ~最近はデミグラスソースに割ってトロッとくずして食べるオムライスが多いい中、私はシンプルでケチャップをかけて食べるオムライスが大好き\(^o^)/このシンプルなオムライス、実は玉子で美しく美味しそうに包むのが、難しかったのです。ここで夫殿も苦労しているわけですねっ!
今日も最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m最後に今日の原村をどうぞ~
夕方にはマイナス4度まで下がりました。明日はまさかまさか雪??
「いいね」の足跡残しも感謝しています。いつもありがとうごさいます。
こちらのポチッとひと押しもよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村