今日も青空の原村です。
昨日の長野日報にのっていた「ザゼンソウ」を見に八ヶ岳文化園に行って来ました。
そこで見つけたものは、何とも不思議な植物でした。


IMG_20150328_183445.jpg



まさにザゼンソウ!カワイイ!

IMG_20150328_183523.jpg




長野日報を頼りに原村の八ヶ岳文化園へ行って見ましたが、何しろ初めての対面ですから、探すのが大変でした。お散歩の方に聞いたりしながら湿地帯を歩き回り、見つけたのです。

湿地帯の木の道をを行きます。
IMG_20150328_144954.jpg



もっと先のようです。
IMG_20150328_144930.jpg



道が終わっちゃいましたよ!
IMG_20150328_145135.jpg



うん?何かある?
IMG_20150328_145205.jpg



もう少し近よって!
IMG_20150328_145318.jpg



中に入って良いのだろうか?と思いながら一歩づつ近付いて見ると!
IMG_20150328_145954.jpg




ワァ~ありました~カワイイ~💕
IMG_20150328_145536.jpg



あっちにもこっちにも!
IMG_20150328_145500.jpg
IMG_20150328_150049.jpg





花が終わると葉が出て来るそうです。その頃には、ミズバショウが咲き出すとか!湿地帯の春はこれからの様ですね。ところで、ザゼンソウは花が終わった後に独特な香りがするそうです。初めて見た不思議な植物ですから、ぜひとも匂いも確かめなくっちゃ!です。その時はまた報告しますね!


八ヶ岳文化園の「まるやち湖」
IMG_20150328_144839.jpg



IMG_20150328_144730.jpg



IMG_20150328_144758.jpg





まだ朝早い時間で青空になっていませんでした。青空の時に見ると、まるやち湖に八ヶ岳がもっと美しく映ります。雪が溶けてから久し振りに来て見ましたが、絵になる景色です。ここ文化園は家族、もちろんワンちゃんも一緒に楽しめる自然いっぱいの場所です。これからの季節賑やかになるのでしょうね。私も大好きなところです。



午後から空に雲が出てきました。うん!?この雲は?明日は雨かな?

IMG_20150328_144613.jpg



そんな雲の下、みっけたぁ~ちっこいフキノトウ

IMG_20150328_144528.jpg




わが家の裏のお宅では、庭いっぱいにフキノトウが出ていました。すごく綺麗でりっぱです。

IMG_20150328_144100.jpg



IMG_20150328_144116.jpg





食べてしまうのはもったいない、可愛すぎて食べれないかも!しかし、ほろ苦くて美味なのです。
春の遅い原村ですが、少しづつ近付いてますね!次に咲き出すのは何だろう?桜?梅?楽しみです。

今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

まだまだ静かな原村で、私はワクワクドキドキしながら暮らしています。原村は「日本の美しい村」に登録するそうですよ!少しでも協力できるとイイなと思っています。これからも、原村の美しい事をお知らせして行きます。そんな私に応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村