今日も朝から青空の原村です。
長野日報の一面にあった福寿草を見たくて行って来ました。雪の中から顔を出してる福寿草が見たかったのですが、昨日も今日もポカポカしてましたから残念ながら雪はキレイに溶けていました。

諏訪湖まで見える絶景です。
あと一週間もすると斜面が黄色に染まるそうです。
場所は、確か16号線と書いてありました。その「湖南小学校前」の信号を山の方へくねくねと細い道を登って行きます。中央高速と同じ高さくらいまで登ります。↓下↓上はこんな感じです。
大熊城跡のこんもりしたお山があって!

ここから見える八ヶ岳が美しいです。
実は私たち、道を間違えてウォーキングコースの方から入って来てしまったので、この坂を歩きで登って行きました。景色が素晴らしかったので頑張れましたが、車で福寿草園まで上がって来た方が良いかなって思います(笑)
下からの景色もなかなかイイですね💕
最後にもう一枚、諏訪湖が見えているのですよ!ちょっと写真が小さかったかな!見てるままに写らないのがちょっと悔しいです。実際に見に行った方がもっと感動しますね\(^o^)/
それでは、この辺で失礼致します。今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
「長野日報」を一年でも良いからとって見てください!と、私たちの移住のお手伝いをして頂いた茅野市の「蓼科企画」さんの言葉!この事なのです。地元の情報が乗るので移住者にはありがたい新聞です。もう手放しませんよ(笑)一面は見逃しませんから~(^_-)-☆
春は行く所が沢山あって、今からスケジュールを組まないと~いそがしいいそがしい~って私だけかな?こんな私に応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓下です。

にほんブログ村
長野日報の一面にあった福寿草を見たくて行って来ました。雪の中から顔を出してる福寿草が見たかったのですが、昨日も今日もポカポカしてましたから残念ながら雪はキレイに溶けていました。

諏訪湖まで見える絶景です。
あと一週間もすると斜面が黄色に染まるそうです。
場所は、確か16号線と書いてありました。その「湖南小学校前」の信号を山の方へくねくねと細い道を登って行きます。中央高速と同じ高さくらいまで登ります。↓下↓上はこんな感じです。
大熊城跡のこんもりしたお山があって!

ここから見える八ヶ岳が美しいです。
実は私たち、道を間違えてウォーキングコースの方から入って来てしまったので、この坂を歩きで登って行きました。景色が素晴らしかったので頑張れましたが、車で福寿草園まで上がって来た方が良いかなって思います(笑)
下からの景色もなかなかイイですね💕
最後にもう一枚、諏訪湖が見えているのですよ!ちょっと写真が小さかったかな!見てるままに写らないのがちょっと悔しいです。実際に見に行った方がもっと感動しますね\(^o^)/
それでは、この辺で失礼致します。今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
「長野日報」を一年でも良いからとって見てください!と、私たちの移住のお手伝いをして頂いた茅野市の「蓼科企画」さんの言葉!この事なのです。地元の情報が乗るので移住者にはありがたい新聞です。もう手放しませんよ(笑)一面は見逃しませんから~(^_-)-☆
春は行く所が沢山あって、今からスケジュールを組まないと~いそがしいいそがしい~って私だけかな?こんな私に応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓下です。

にほんブログ村