昨日の雪があっ!と言う間にとけました。青空の原村です。

太陽が出てきたのでポタポタと雨のように屋根の雪がとけて落ちてきます。
IMG_20150219_152151.jpg



午後になって雲は多くなりましたが気温が上がったので、雪がとけました。

IMG_20150219_151649.jpg



IMG_20150219_151705.jpg







蓼科の山生活とデカちわわちゃんのブログを書いている「りんりん」さんのブログで紹介されていた「お得なパン屋さん、蓼科アーリーバードベーカリー」へさっそく行って見ました。「お得」って大好きな言葉です(笑)

メルヘン街道を八ヶ岳の方へ上がって行きます。田園風景の中(今は雪景色)奥蓼科温泉郷がある方へ!ってそんなに置くまで行きませんよ!「糸萱橋」を渡って300m行ったカーブの所です。

IMG_20150214_161439.jpg



りんりんさんのブログを見ながらたどり着きました。

IMG_20150214_161622.jpg


このシマシマのテントが目印ですね!
IMG_20150214_161645.jpg




IMG_20150214_161603.jpg
IMG_20150214_161538.jpg





テントの中へ入ると「3個 100円」のパンがいっぱいです。焼き過ぎとか型落ちとかの物のようですが全然ふつうに「パン」です。酵母パンで日持ちするようです。


IMG_20150214_161451.jpg
IMG_20150214_161709.jpg




テントの中はこんな感じです。一番奥に冷蔵庫があって、そこにはびっくりするような「蓼科ロール」と言う巨大ロールケーキがあるのです。500のペットボトルを3本並べた位の長さで1000円!珍しいので買おうと思いましたが「冷蔵庫に入らないね」って事で今回はパンだけにしました(笑)

IMG_20150214_161730.jpg



カゴいっぱいにパンを入れて隣の建物へお金を払いに行きます。そこにもバウンドケーキが200円!

IMG_20150214_161747.jpg




次からつぎと買いに来る方が途切れることなく!午前中でなくなる?って感じの勢いです。皆さんカゴいっぱい買われて行きますから!日曜日がお休みで、土曜は3時まで、普通の日は5時まで売ってくれるようです。今度は巨大ロールケーキを買いに行ってみようと思ってます。お土産にしたら喜ばれそうでしょ!
「りんりんさん」貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m





さて今日は、大根をサラダに使うと言う「八ヶ岳の食卓」レシピを作ってみました。


大根をさいの目に切って!
IMG_20150219_151912.jpg



油で揚げて!
IMG_20150219_151926.jpg



きつね色になったら出来上がり!
IMG_20150219_151941.jpg



簡単だけど、大根が甘くて美味しいです。
IMG_20150219_173144.jpg




大根が余っていたら、作って置くといろいろな料理に使えるので便利とか!カレーに入れても美味しいそうですよ!





今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
昨日降った雪もすぐに溶け出し、日差しが暖かくなって来てるのかな?雪はもう終わりかな?てなわけもないでしょうが(笑)春が待ち遠しい今日この頃です。もう少しもう少しと氷点下と戦いながら頑張っている私に応援のひと押しよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村