今日も青空で寒い原村です。今朝ももちろん氷点下~もちろん寒い!




諏訪まで出掛けました。
IMG_20150210_182231.jpg



なぜ、諏訪に来たかと言うと「寒いので身体の中から温めよう」って事で、それならやっぱりお酒ですよ!🍶酒蔵へ美味いお酒を買いに行こう。甘酒を作るために酒粕を買いに行こう。でもって諏訪の5酒蔵へ「麗人」「真澄」は行ったので今日は「横笛」と「本金」へ、いざ出発!


美味しそうな吟醸酒が並んでいます💕
IMG_20150210_182418.jpg




こちらの原種「初しぼり」アルコール度数18を試飲させて頂きました。甘口で飲みやすかったです。

IMG_20150210_182619.jpg
IMG_20150210_182539.jpg




「横笛」伊藤酒造株式会社は1958年に設立で三代目だそうです。名前の由来は「平家物語」の雑仕女横笛の悲恋物語から信仰心の深かった初代当主の方が命名したそうです。素敵な名前ですね!

IMG_20150210_182356.jpg




「横笛」さんの2階では古本市が15日までひらいています。さっそく2階へおじゃましました。

IMG_20150210_182639.jpg
IMG_20150210_182652.jpg



中原淳一さんが表紙を飾った「ひまらり」が置いてありました。昭和初期の人気画家さんで今でもファンが沢山います。年代的に私は本を買った事はないのですが、絵は知っています。昭和のファッションを作り上げて来た方なのですよね。その当時ハイカラって言葉が流行りました。去年、東京ドームで開かれたキルト展では、中原淳一さんのコーナーがあり、大勢のファンの方で賑わっていました。


IMG_20150210_182705.jpg





中原淳一さんの本は買わずに違う本を買いました(笑)
「横笛」さんの前が「本金」さんです。しかし誰もいませんでした。店番の方がいないので購入できず^^;

IMG_20150210_182729.jpg



せっかく諏訪まで来ましたが、寒いので諏訪湖は降りませんでした。(^.^) 早く帰って「横笛飲み比べセット」と甘酒を飲まなくちゃいけないので ^^; 急いでかえりま~す。


IMG_20150210_182813.jpg




青空で良い景色の原村ですが…外は寒い!↓↓↓今日の八ヶ岳です。

IMG_20150210_182846.jpg


蓼科山
IMG_20150210_183005.jpg











今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
私は本当はビールが一番好きなのです。こんな私ですが応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村