今日も良く晴れた原村です。雪がだいぶとけました。


IMG_20150125_155159.jpg



エコーラインを富士見町へ!ここからは、南アルプスと富士山と入笠山と八ヶ岳遠くに北アルプスも見えるビューポイントです。今日の富士山は雲に隠れてうっすら!写りませんでした。


IMG_20150125_155317.jpg




エコーラインの雪も消えました。
IMG_20150125_155425.jpg








富士見町まで買い物に行ったので、富士見駅へより「駅そば」を食べることにしました。
富士見駅の歴史は古く去年は開業110周年で、寝台列車「ブルートレイン信州」がやって来て賑やかにお祝いしていました。私達は移住して来たばかりだったので残念ながら見られませんでした。



IMG_20150125_154702.jpg




IMG_20150125_154724.jpg




IMG_20150125_155049.jpg



中央本線の各駅の中で最も標高(955.2m)の高い駅で小海線ができるまでは国鉄駅の中で1番だったそうです。そんな富士見駅に「入笠生そば」のお蕎麦屋さんがあるのです。駅弁で有名な「丸政」さんがやっている「駅蕎麦やさん」です。ここ富士見駅から立ち売りで始まり、今では甲府で有名な駅弁屋さんなのです。甲府豚のカツサンドが旨いとか!


ちょうど下り松本行きが入ってきました\(^o^)/
IMG_20150125_155022.jpg



食券は駅の中にあります。蕎麦かうどんに⭕️して出して3分待って出てきました。
IMG_20150125_154748.jpg






嬉しいことに「揚げ玉」はご自由にどうぞ!私は290円のかけ蕎麦


IMG_20150125_154804.jpg




天ぷらがデカイ!天ぷら蕎麦400円
IMG_20150125_154822.jpg







茅野駅の駅そば「白樺」さんよりお汁がさっぱりしてて、最後までキレイに一滴も残さずいただきました。「信州そば」はやっぱり間違いなく美味しいです。アツアツ蕎麦をフーフーしながら外で立ち食いする。この雰囲気がまたいいんだなあ~旨いんだなあ~💕
もちろん信州はお蕎麦の美味しいお店は沢山ありますね。でも、ふたりで690円の3分待ちでこれだけのお蕎麦を食べれるのも、やっぱり蕎麦処信州だからかな!駅蕎麦にハマりそう(笑)


11月に行った時の富士見駅(レトロでステキです。)
IMG_20141105_213955.jpg






今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
車も少なく静かな日曜日でした。宅急便やさんも郵便やさんも来ないし(笑)原村のカフェなどお食事処も冬のお休みが多くなり「冬眠中」の看板も目立ちます。明日からまたお天気は下り坂見たいですね!来週は雪景色の原村になりそうです。

応援のひと押しよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村