今日の原村もお天気良く(寒いですが^^; )
八ヶ岳は真っ白です。
今日は原村の診療所に行ってきました。
東京にいた時は何でもなかった「鼻」が、移住してきてからおかしいのです。諏訪中央病院へ行ったら、どうもアレルギー性鼻炎とか!薬が切れたので、原村の診療所へお薬を出して頂くために行ってきました。やっぱり環境の変化が原因?姉はアレルギー性鼻炎がひどかったのに、こちらに来たら全然大丈夫とか!ひとそれぞれって事ですか?
ここは、原村の中心で役場も郵便局もあり、図書館、小学校、保育園もあります。原村の全ての集落から車で5分で来れる位置にあるそうです。そこに原村の福祉センターがあり、診療所も入っています。

診療所は綺麗で清潔で明るく、待っている時間にも飲み物は無料で自由に飲めるようになっています。温かい緑茶冷たいお茶、スポーツドリンクも梅茶までありました。
診療所の前の道の交差点の角に村役場があります。私達が移住して来た時にお世話になりました。
原村は標高900m~1300mに位置する村で山や谷が少ない所です。人口は7890人世帯数は3070

村役場の反対側に「JA原村」があり食材のほとんどが売っています。
贅沢を言えば本屋さんが欲しい^_^; …そんな時は、車で10分の富士見町のJAへ行きます。
とにかく原村はひとに優しい村ですね!診療所の先生も看護師さんも優しかったですよ!また行こうっと(笑)
こちらに来て覚えたことの中に…「すぐそこ」東京ではせいぜい100m以内に使う言葉ですが、こちらでは、「すぐそこ」は1キロ、「ちょっと」は5キロ、「近く」は10キロとか 、最近は慣れましたが最初の頃は道を教わってもたどり着くのに大変でした(笑)
ちなみに車で5分は、東京なら歩いて10分くらいですが、原村役場はわが家から車で5分、歩くと30分かかります^ ^
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
明日のケーキはこちらを使います。頑張りますので応援よろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村
八ヶ岳は真っ白です。
今日は原村の診療所に行ってきました。
東京にいた時は何でもなかった「鼻」が、移住してきてからおかしいのです。諏訪中央病院へ行ったら、どうもアレルギー性鼻炎とか!薬が切れたので、原村の診療所へお薬を出して頂くために行ってきました。やっぱり環境の変化が原因?姉はアレルギー性鼻炎がひどかったのに、こちらに来たら全然大丈夫とか!ひとそれぞれって事ですか?
ここは、原村の中心で役場も郵便局もあり、図書館、小学校、保育園もあります。原村の全ての集落から車で5分で来れる位置にあるそうです。そこに原村の福祉センターがあり、診療所も入っています。

診療所は綺麗で清潔で明るく、待っている時間にも飲み物は無料で自由に飲めるようになっています。温かい緑茶冷たいお茶、スポーツドリンクも梅茶までありました。
診療所の前の道の交差点の角に村役場があります。私達が移住して来た時にお世話になりました。
原村は標高900m~1300mに位置する村で山や谷が少ない所です。人口は7890人世帯数は3070

村役場の反対側に「JA原村」があり食材のほとんどが売っています。
贅沢を言えば本屋さんが欲しい^_^; …そんな時は、車で10分の富士見町のJAへ行きます。
とにかく原村はひとに優しい村ですね!診療所の先生も看護師さんも優しかったですよ!また行こうっと(笑)
こちらに来て覚えたことの中に…「すぐそこ」東京ではせいぜい100m以内に使う言葉ですが、こちらでは、「すぐそこ」は1キロ、「ちょっと」は5キロ、「近く」は10キロとか 、最近は慣れましたが最初の頃は道を教わってもたどり着くのに大変でした(笑)
ちなみに車で5分は、東京なら歩いて10分くらいですが、原村役場はわが家から車で5分、歩くと30分かかります^ ^
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
明日のケーキはこちらを使います。頑張りますので応援よろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村