IMG_20141016_141848.jpg






もみじが青い空の下で綺麗でしばらく見惚れていました。そんな時間を過ごしながら「今日は何しようかな?」日中は青空で気温も上がり暖かくなってきているので、やっぱり外仕事ですよね!








ばら苗を植えるための穴掘りです。
IMG_20141016_175838.jpg
IMG_20141016_175822.jpg






昨日「姫野ばら園」で買った苗も植えましたよ!
IMG_20141016_175909.jpg
IMG_20141016_175856.jpg














ちょっとまたまた紅葉に戻りますね!キレイでしょ(^_-)-☆

IMG_20141016_175952.jpg




IMG_20141016_175936.jpg













さて、ここからまたまた話は飛びまして!キレイな外の紅葉から家の中での作業にはいります。
これは何のシホンケーキでしょうか?原村の高原野菜ですよ~(^ー^)ノ



IMG_20141016_141543.jpg
IMG_20141016_141526.jpg
正解はパセリです。





こちらは、レシピを頂いたので始めて作ってみました。「ルバーブとサワークリームのパイ」

IMG_20141016_141559.jpg
IMG_20141016_220937.jpg











原村では高原パセリを作っているのです。売っているパセリひと袋が東京のスーパーでは考えられない量なんです。お料理の飾り付けに使う野菜と思っていたのでビックリしました。パセリを茹でておひたしで食べると美味しいとか!パセリのシホンケーキもレシピを教わり作ってみたのです。
「美味しいか?」って? う~う~何とも言えません。私は、パセリを食べない方なので味がよく分かりません!(ごめんなさい説明できません。)
ルバーブとサワークリームはその組み合わせだけで、食べなくても美味しいの分かりますぅ~💗



今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
応援のひと押しよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村