今日は、雲の多く涼しい原村です。
茅野へ用事で下りたら半袖でいられるくらい暖かく、こんなに温度差がある事に今更びっくり!!
茅野からビーナスラインを上がって来たので、そのまま蓼科方面に行き、人気のお蕎麦屋さん「みつ蔵」へ行って見ました。1時間待ちは当たり前のお店なので、「待つようなら帰ろうか!」と言いながら行って見たら3組待ち!何と30分で入れました。ラッキー\(^o^)/

お客さんが入れ替わる瞬間に店内の写真を撮りました。これもラッキーかな!

お蕎麦屋さんですが「食べブロ」で人気なのは一品料理!玉子6個を使った玉子焼きには、嬉しい事に、大根おろしがタップリ~💗アップでご覧下さい。
美味しいと評判の「鴨の陶板焼き」う~う~白いご飯が欲しいかも~いやっ!ビールにしよう(笑)
柔らかい鴨肉とアツアツ卵焼きとでビールを飲み!「美味しかったね!」と、皿がカラになったタイミングで蕎麦が運ばれて来ました。
サクサク天ぷら一緒です。
「みつ蔵」さんのお蕎麦は、一人前が二枚で、最初の一枚が食べ終わるかな!っと思う頃に二枚目が運ばれてきます。蕎麦がのびないようにですね!人気の秘密が分かった気がします。(ナットク!)
最後は「そばがきしるこ」お抹茶付き、柔らかくて歯切れ良く甘味も程よく美味しかったです。ただお抹茶が熱くてびっくり^_^;
ビーナスラインのイングリッシュガーデン(バラクラ) のすぐ近くです。建物は大きくありませんが、車がたくさん止まっているし、外に皆さん座って待ってるのですぐ分かりますね!どんな所でも、行列を見ると気になっちゃうんですよね~(私だけ?)

お友達が遊びにきた時に、いろいろ案内したいですから!と言うよりも、地域を知る事が大事ですからね!八ヶ岳周辺の食べ歩きは、まだまだ続きそうです。こうして、お店開店まで、私達は日々勉強しているのであります。
今日もご訪問ありがとうございました。
応援のひと押しもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村
茅野へ用事で下りたら半袖でいられるくらい暖かく、こんなに温度差がある事に今更びっくり!!
茅野からビーナスラインを上がって来たので、そのまま蓼科方面に行き、人気のお蕎麦屋さん「みつ蔵」へ行って見ました。1時間待ちは当たり前のお店なので、「待つようなら帰ろうか!」と言いながら行って見たら3組待ち!何と30分で入れました。ラッキー\(^o^)/

お客さんが入れ替わる瞬間に店内の写真を撮りました。これもラッキーかな!

お蕎麦屋さんですが「食べブロ」で人気なのは一品料理!玉子6個を使った玉子焼きには、嬉しい事に、大根おろしがタップリ~💗アップでご覧下さい。
美味しいと評判の「鴨の陶板焼き」う~う~白いご飯が欲しいかも~いやっ!ビールにしよう(笑)
柔らかい鴨肉とアツアツ卵焼きとでビールを飲み!「美味しかったね!」と、皿がカラになったタイミングで蕎麦が運ばれて来ました。
サクサク天ぷら一緒です。
「みつ蔵」さんのお蕎麦は、一人前が二枚で、最初の一枚が食べ終わるかな!っと思う頃に二枚目が運ばれてきます。蕎麦がのびないようにですね!人気の秘密が分かった気がします。(ナットク!)
最後は「そばがきしるこ」お抹茶付き、柔らかくて歯切れ良く甘味も程よく美味しかったです。ただお抹茶が熱くてびっくり^_^;
ビーナスラインのイングリッシュガーデン(バラクラ) のすぐ近くです。建物は大きくありませんが、車がたくさん止まっているし、外に皆さん座って待ってるのですぐ分かりますね!どんな所でも、行列を見ると気になっちゃうんですよね~(私だけ?)

お友達が遊びにきた時に、いろいろ案内したいですから!と言うよりも、地域を知る事が大事ですからね!八ヶ岳周辺の食べ歩きは、まだまだ続きそうです。こうして、お店開店まで、私達は日々勉強しているのであります。
今日もご訪問ありがとうございました。
応援のひと押しもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村