今日も晴天で気持ちの良い原村です。
エコーラインでは「八ヶ岳縄文の里マラソン大会」が行われていました。今日のエコーラインは最高ですね!景色を見ながら秋の風を感じながら走る!って気持ちいい?ですよね!


IMG_20140914_120504.jpg







今日は「八ヶ岳の湧き水」を、ご近所の方に教えて頂いたので行ってみました。
原村の鉢巻道路をわたって阿弥陀岳へ車で登って行きます。ずっとずっと、こんな感じの山道を上がって行きます。



IMG_20140913_161053.jpg



まだまだ上がって行きます。もっといい道があるのですが工事中で通行止めでした。ガタガタ道ですが、なかなか景色が素敵です。急に道が開けて、真っ青な空の向こうに阿弥陀岳が見えます。



IMG_20140913_161020.jpg





休憩のベンチもあり、ここから見える山の説明と「八ヶ岳テラス標高1450m」と書いてあります。
またもや、山の中を上って行くと、やっと出会えましたよ「舟山十字路1.3km」の道標



IMG_20140914_125550.jpg
IMG_20140914_125904.jpg







たどり着きました「標高1619m舟山十字路」
沢山の車が止めてあったので、ここから聖水まで歩きかな?って事で 300mは下り坂を歩きました。


IMG_20140913_160912.jpg




水の音が聞こえて来て!もうすぐだぁ~💗でも、急がないで慎重に歩きましょう!足場が悪いですからね!細い山道を下りると、ありましたあ~「阿弥陀聖水」です\(^o^)/やったぁ~



IMG_20140913_160929.jpg
IMG_20140913_160847.jpg






持ってきたペットボトルに聖水を汲みながら、ふっと!思うのは「この水で珈琲?いやいや焼酎だろう」(笑)どっちも旨そうだし~(^_-)-☆



IMG_20140913_160722.jpg
IMG_20140913_160805.jpg












それにしても、上に車が止まっていたのに、水を汲むのは私達だけ?皆さん何処へ行ったのだろう?阿弥陀岳登山?もしかして、きのこ狩り?
重たい聖水をぶら下げて、来た道を今度は上って行くと…なんと何と「キノコ」をみっけ~💗
つい最近ご近所の方に教えて頂いたのですよ!「ジゴボウ」間違いない!自由農園で売っていたのと同じで、なめこの様な肌と裏がスポンジみたいな網目になっていて黄色い!まさに「ジゴボウ」




IMG_20140913_164001.jpg
IMG_20140913_163944.jpg









念のためにご近所さんに見てもらってから食す事にします。地元の方々の絶大な人気を誇るキノコですから、これは食べて見なければいけないでしょう!「きのこ狩り」って楽しいかも~*\(^o^)/*

IMG_20140913_160618.jpg そっと見せますね!
本当はこんなに沢山採ってきたのです。
お味は、次の機会に教えますね!
それでは、調理に入りますので失礼します。


今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
よろしければ、応援のひと押しもよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村