昨日は、朝からお天気を心配していましたが、諏訪湖の花火が終わるまで雨は降りませんでした。
今朝は、昨夜からの雨で、朝起きたら外は雲の中!でも今日の原村は秋晴れです\(^o^)/:


朝のもやが嘘のように消えました。真っ青な空です。

IMG_20140907_150617.jpg



朝はこんな感じになってて、1時間後には青空になりました。そのスピードが速かったです~



IMG_20140907_151318.jpg
IMG_20140907_151355.jpg







ここからは、昨日の「諏訪湖花火」のお話です。
上諏訪駅は始めて降りました。駅構内に足湯があるんですね!ビックリ!


IMG_20140907_001811.jpg




7時からの花火開始ですが、入場は6時までと書いてあったので早く行くと、もう沢山のシートでいっぱいでした。どうにか3人分確保して、花火はこれがないと!って事で、生ビールを買いに行きました(笑)生ビールも2杯目くらいになってきたら、空も暗くなり出しました。



IMG_20140907_004154.jpg
IMG_20140907_004127.jpg




いよいよ7時です。いつの間にか道には沢山のひとが見に来ています。発表によると30万人だそうです。

IMG_20140907_004049.jpg






ワァーイ始まりました~ドーンドドーンすごいです。やっぱり目の前に上がるのは、迫力がすご~い!「スマホで花火をキレイに撮る方法」を昨夜勉強して来たので自信あったのに、興奮し過ぎて習った事が何の役にもたたず、ただシャッターをきっていた私!その結果の映像です^_^;


IMG_20140907_100657.jpg



IMG_20140907_100803.jpg



IMG_20140907_100932.jpg






後半は、写真はあきらめてゆっくりと花火を見ることにしました。「新作花火競技会」と言うことで、音楽が流れる中に花火が上がるので、感動と興奮とで盛り上がりましたよ!
少し早めに帰ろうと、席を立ち歩き出したのですが、花火が気になって、なかなか駅までたどり着かず…最後の花火は、駅で電車を待ちながら見えたのです(^_-)-☆





IMG_20140907_100620.jpg
IMG_20140907_101104.jpg














IMG_20140907_003012.jpg
花火を写していると、時たまひとが通るのです。
神霊写真の様に写り込んだ写真が10枚ほどあって!
こちらは、まるでおじさんを写したみたいになった(笑)


花火が終わってからの雨でした。
原村に移住して来て、こんな素敵な夏の終りを経験できて最高でした。「蓼科企画」の西村さんに感謝です。

今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
応援のひと押しよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村