朝まで雨が降っていました。午後は久し振りの青空の原村です。
お買い物に茅野の街まで下りました。途中の畑で見つけたカボチャ🎃はハロウィン用かな?




IMG_20140831_171820.jpg



デカっ!食べれるのだろうか?やっぱハロウィン用??


IMG_20140831_171838.jpg




原村にある八ヶ岳農業実践大学では、食べられないハロウィン用のカボチャ🎃を販売するそうです。絶対買いに行こうっと!お店の前に飾るのだ*\(^o^)/*


今日の原村は少し青空になりましたよ!ほらねっ!

IMG_20140831_171910.jpg







「今日は、お散歩で見つけた野花をご紹介!」

実は、お花の写真を撮りながら歩いていたら、道に迷っちゃいまして^_^; 八ヶ岳を目印に歩き、人にも会わず、やっと会えた村の人に抜ける道を教わりやっと帰って来たのです。でも、キレイな自然に会えたし道も覚えたから、良かった良かった💗



IMG_20140828_152606.jpg
IMG_20140828_152530.jpg








秋の七草のひとつ「萩」これは山萩ですね。

IMG_20140828_152904.jpg





もうひとつ「葛」クズの花です。

IMG_20140828_153022.jpg




「釣船草」ツリフネソウ、ピンクの袋がかわいいです。


IMG_20140828_152953.jpg
IMG_20140828_152823.jpg





ウツボ草?でしょうか?調べたのですが分かりませんでした。山林の日の当たる場所に咲いていました。



IMG_20140828_152736.jpg
IMG_20140828_152702.jpg





「コマツナギ」緑肥や家畜肥料として畑に咲かせていたそうです。レンゲもそうですよね!



IMG_20140828_152757.jpg





野山に咲いている「タチアザミ」

IMG_20140828_153048.jpg





ナンテンハギ?だと思うのですが!野花は種類が多くて難しいです。ひとつひとつ覚えましょうっと!これから原村生活は続きますから(^。^)


IMG_20140828_152842.jpg
IMG_20140828_153134.jpg






野花は山林の草むらに咲いてたりするので、足場が悪かったり、蜂がブンブン飛んでるのでちょっと怖いです。もう少し上手に撮れると良いのですが…。お待ちください!きっとキレイな写真を撮って来ますから(^_-)-☆
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m応援のポチつ!もよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村