ここは長野県です。信州です。お蕎麦です。
エコーラインを蓼科方面へ行くと、まさに「百白花」の蕎麦畑が広がります。美しいです。
お天気が悪かったのでちょっと残念です。太陽と青空が出たらもう一度写真を撮りに行こうと思います。稲穂🌾の田畑も八ヶ岳と一緒に写したいですね!今日も雨が降ったり止んだりの曇り空です。
エコーラインを蓼科方面へ美しい蕎麦の花を見ながら進みます。「芹ケ沢西」の信号の左側にカフェがあります。「ゆるやかな時間」景色の良い静かな、この場所にぴったりな店名ですね!
お店の前には、昔懐かしい、かき氷キが置いてあり、ゆるやかファームの採れたてお野菜を売っていたり、お店の庭からは、秋桜とススキと八ヶ岳!お天気が良ければもっとキレイな景色ですね!

それでは、ランチのご紹介しますね!3人で行ったのでランチも3種類食べられました。
おろしハンバーグは、生姜がきいていて柔らかくジューシー!肉汁もジュワッとでてきました。

キーマーカレーのランチには、手作りナンとミニサイズのご飯も付いて、シンプルな焼き野菜と一緒にいただきます。
私は、鰹ユッケ丼、生ビール付きで頂いちゃいました(^.^)
何で料理より生ビールの写真が大きいか??それはですね!私がビール大好きなものですから~優先順位的にでして(^ν^)

そして、デザートです。水出し珈琲もついています。姉は「クリームあんみつ」ですね!特産の寒天がしっかりしていて、黒蜜とアイス、つぶあんとシンプルで美味しかったです。
私のデザートは、「ゆる時間~時~特製スイーツプレート」ネーミングがイイでしょ!自家製トマトジュース付き!
こちらのお店には、九州鹿児島の枕崎のアンテナショップがあり、鰹も直送された新鮮で美味しいものを使っていました。私、鰹は苦手なのですが、こちらの鰹ユッケ丼はさっぱりして美味しかったですよ!枕崎の鱈の干し物7000円は大きくてビックリ!こんな大きいものは始めて見たかも~!
店内はちょっと暗めに写ってしまいました。水出し珈琲のウォータードリップも店内においてありました。

いろいろと食べ歩きをする事!これは私達の勉強ですから~V(^_^)V
今日も大いに感じるものがありました。私達も「美味しいかった、また来よう!」って言われるお店作りします。頑張りますので応援よろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村
エコーラインを蓼科方面へ行くと、まさに「百白花」の蕎麦畑が広がります。美しいです。
お天気が悪かったのでちょっと残念です。太陽と青空が出たらもう一度写真を撮りに行こうと思います。稲穂🌾の田畑も八ヶ岳と一緒に写したいですね!今日も雨が降ったり止んだりの曇り空です。
エコーラインを蓼科方面へ美しい蕎麦の花を見ながら進みます。「芹ケ沢西」の信号の左側にカフェがあります。「ゆるやかな時間」景色の良い静かな、この場所にぴったりな店名ですね!
お店の前には、昔懐かしい、かき氷キが置いてあり、ゆるやかファームの採れたてお野菜を売っていたり、お店の庭からは、秋桜とススキと八ヶ岳!お天気が良ければもっとキレイな景色ですね!

それでは、ランチのご紹介しますね!3人で行ったのでランチも3種類食べられました。
おろしハンバーグは、生姜がきいていて柔らかくジューシー!肉汁もジュワッとでてきました。

キーマーカレーのランチには、手作りナンとミニサイズのご飯も付いて、シンプルな焼き野菜と一緒にいただきます。
私は、鰹ユッケ丼、生ビール付きで頂いちゃいました(^.^)
何で料理より生ビールの写真が大きいか??それはですね!私がビール大好きなものですから~優先順位的にでして(^ν^)

そして、デザートです。水出し珈琲もついています。姉は「クリームあんみつ」ですね!特産の寒天がしっかりしていて、黒蜜とアイス、つぶあんとシンプルで美味しかったです。
私のデザートは、「ゆる時間~時~特製スイーツプレート」ネーミングがイイでしょ!自家製トマトジュース付き!
こちらのお店には、九州鹿児島の枕崎のアンテナショップがあり、鰹も直送された新鮮で美味しいものを使っていました。私、鰹は苦手なのですが、こちらの鰹ユッケ丼はさっぱりして美味しかったですよ!枕崎の鱈の干し物7000円は大きくてビックリ!こんな大きいものは始めて見たかも~!
店内はちょっと暗めに写ってしまいました。水出し珈琲のウォータードリップも店内においてありました。

いろいろと食べ歩きをする事!これは私達の勉強ですから~V(^_^)V
今日も大いに感じるものがありました。私達も「美味しいかった、また来よう!」って言われるお店作りします。頑張りますので応援よろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村