昨日も今日も雨です。
雨が止むと青空が見えて!と思うと雲が迫ってきて!パラパラと雨が降り出した!と思うと、突然ざぁーと激しい雨が!すると小降りになって雨が止んだ!青空が見えた!また雲が来た…
変わる変わる~目に見えて変わる~天気にびっくり!山に住むってこう言う事?なのだ!だよね?

まだ原村に来て56日!これから色々な試練がやってくるのだろう!何が起こるのだろうか?何が起きようと、大きな夢を持って移住して来たのだから頑張るぞっと!今のところ興奮の毎日です。これだけ刺激があれば、老後は大丈夫でしょう(^_-)-☆




雨なので今日もお菓子作りに挑戦です。
どうしても成功させたい「ポピーシードケーキ」3度目の挑戦です。今日は、レモンを多めにバターを少なく、レーズンを入れてみました。焼き加減はなかなかのできあがりです💖



IMG_20140825_151415.jpg



いかがでしょう?見た目はいい感じです。


IMG_20140825_151538.jpg





最後のツメが甘かった(・_・; 生クリームを失敗!固まらなかった。



IMG_20140825_151609.jpg







ポピーシードの方はまあまあの出来でした。レーズンを入れない方が良かったな!って反省です。
いろいろと自慢の料理を作ろうと、日々材料調達のスーパー通いです。それでも、冷蔵庫に残り物あれば、それもキレイに使い切りますよ!

朝市で買った黄色い人参とキュウリは、甘酢で和えて!ジャガイモとトマトを使ってグラタン風にしてみました。




IMG_20140826_202305.jpg






朝は、カニカマの残りを使って玉子焼きです。



IMG_20140825_092952.jpg









今日は夫殿の料理はなかった様に見えますが……しかし本当は、今日も朝一番早く起きる夫殿は、ちゃんと作っていたのです。だいたいご飯を炊くのは夫殿のお仕事!それに朝の味噌汁も夫殿です。いいとこ取りでブログ書いちゃいました(^.^)
ここ原村に来て知ったのですが、標高が1000m以上あると、炊飯器で炊いたご飯が不味いのです。何故かと言うと、標高のせいで沸騰点が100度にならないらしいです。どんなにいいお米を使っても、マズイ!そこで夫殿が思考錯誤、今は美味しい炊きたてご飯が食べれる様になりました。

(注意→それでも時間がたつと炒飯)






やっと最近、標高のせいで起きる身体の怠さも落ち着いてきました。最初の頃は、目覚めの怠さがなまけてるから?だと思ったり、風邪引いた?とクスリ飲んだり…喘息の持病がある人って大丈夫なのかな?何て思ったりしてます。
これから、自ら体験していろいろ試してみますね!応援よろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村