午後から雨になった原村です。
今日は朝から涼しかったのですが、雨と一緒に気温もどんどん下がってきました。夜は寒いくらいです。現在夜の10時、外は19度です。

姉が庭からミントの葉をつんできたので、お茶にしてみました。うすいグリーンが爽やかな色でキレイです。味はほんのりとミント!香りのいいステキなお茶のできあがりです。



20140824_100900.jpg




20140824_100916.jpg





ここから朝に変わります(^。^)

昨日の午後から降り出した雨は、今日も降り続いています。外の壁塗り替えは当然中止ですね!それよりも、昨日塗った屋根が少々心配です(^.^)
そんなわけで本日は、お散歩で見つけた野に咲くをご紹介しましょう。


「八ヶ岳原村の野花」


萩の花を見ると秋かな!って思います。これは、山萩です。秋の七草のひとつ!

IMG_20140825_093135.jpg





葛の花に似ていましたが葉っぱが違いました。調べて見ると「コマツナギ(駒繋ぎ)」と言う花です。
お散歩していると道端の草の中に這うように咲いていました。藤の花にも似て可愛いのに、きっと雑草のように処理されるのでしょうか?


IMG_20140825_104051.jpg





「キンミズヒキソウ」細かく小さな花が可愛いです。赤のミズヒキソウは、下から見ると白いので水引きの名前がついたのですね!雑草の間からスーと伸びている「キンミズヒキソウ」はキレイ✨


IMG_20140825_151257.jpg






名前が調べても分からなかったのですが、近くの白樺林の間から白い小さなお花が見えました。可愛いので写真に残してみます。



IMG_20140825_113754.jpg




こちらも一緒の所に咲いていました。やっぱり名前が分かりません。野花の図鑑が欲しいかも~(^.^)


IMG_20140825_113725.jpg













いったん止んだ雨も午後からまた降り出しました。屋根のペンキは大丈夫かな?心配です~(・_・;
またしても、外壁の塗り替えは遅れますね!電気工事も遅れますね!浄化槽工事も遅れますね!台風で倒れた木も片付けられないし、いったいお店はどうなるのでしょうか??

こんな心配を抱えてる私に応援のひと押しポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村