朝7時に原村を出発しました。中央高速は混雑もなく快適に進みました。
いつものように原村の空は青く美しいです。


20140730_215728.jpg



爽やかな空気を吸い込んで、中央高速を東京に向かって出発です。空はブルーです。

20140730_215806.jpg



料金所を出ると少し車が増えて来ました。もうすぐ調布の降り口です。空の色が変わった( ̄▽ ̄)


20140730_215838.jpg
20140730_215925.jpg



調布から世田谷区へ入ります。

20140730_220013.jpg




狛江の「堀口コーヒー」さんです。いつ来てもコーヒー豆を買われるお客様で賑わっています。


20140730_220423.jpg
20140730_220350.jpg





狛江店では、オーナーさんが買い付けた新鮮で厳選されたコーヒー豆を更に、一粒ひと粒選別しオリジナルブレンドを作り上げています。焙煎の香ばしい果物の様な香りがお店の中に漂っています。大きな焙煎きの中、多くのスタッフさんがコーヒー豆のためだけに動いています。


20140730_220706.jpg



ここ狛江店は「堀口コーヒー焙煎工場」になっています。


20140730_220611.jpg
20140730_220628.jpg





店内はコーヒー豆以外には洒落た飾りはありません。皆さん自分好みのコーヒーをゆっくりと頂にきます。自分で選んだいっぱいのコーヒーを程よい温かさで丁寧にいれて頂きます。座った席からは、自分のコーヒーがいい香りの中でフィルターから、一滴いってき落ちているのを見られます。



20140730_220451.jpg




私たちの今日の珈琲は、エチオピアの豆は暑い夏にピッタリの爽やかな飲み口


20140730_220529.jpg



ケニアの豆は、果物ような酸味があり芳醇な味わい…教えて頂きました。

20140730_220549.jpg




自家製のケーキの中から私達は「バナナタルトケーキ」を頂きました。ケーキを選ぶと、その甘さにあったコーヒーを選んでくれます。

私は、コーヒーにはミルクと砂糖を入れないと飲めないひとでした。堀口さんのコーヒーセミナーに行ってから、今はそのままブラックでのみます。美味しい珈琲は苦いだけじゃない事がわかったのです。(すごいでしょ(^O^)/) 日本茶は味の違い分かりますよね?それと同じ様に少しづつ珈琲の味がわかってきたのです!と、言ってもまだまだですけどね!偉そうな事は言えませんけど、「自信の一杯」を頑張りま~す。応援よろしくお願いします。

↓↓↓
ポチッとひと押しよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村





店内のテーブル席から見える「珈琲焙煎場」コーヒー好きにはたまらない場所ですよね!
オリジナルブレンドはNo.1~9まで!お好みは?さて何番でしょう?飲み比べもできます、二杯目は150円だったかな?


20140731_100831.jpg
20140730_220908.jpg