今日は、移住先の長野の原村へいって来ました。途中報告です。
中央高速を調布インターから乗り→山梨県の甲府を過ぎると、八ヶ岳が見えて来ます。いつ見ても美しくいつも違う姿を見せてくれます。今日は真夏の様に暑く、秩父の山も箱根の山も南アルプスもモコモコとした雲におおわれて、富士山は雲の中に姿を隠したままでした。ザンネン(^-^)/
八ヶ岳、小淵沢を過ぎていよいよ「諏訪南インター」から原村へ入ります。セロリ畑と真正面に八ヶ岳を見ながらすすみます。もうここは「原村」です。
南アルプスの山々を見ながら、ほらっ!モミの木が見えますか?あそこがDADAさんです。

内装はほぼリフォーム完成ですが、外はまだ「DADA」さんのままです。
それでは、明るいブルーの店内をどうぞ(^O^)/

ここへアンティークな家具が入り、アンティークな小物たちが飾られ「アンティークカフェ百白花」が出来上がっていきます。
くるたびに景色が変わります。吹く風も太陽の日差しもお花たちも緑の森も、空の色も雲も、虫たちの声も…癒されます。そんな空間で美味しいCoffeeでも飲めたらいいと思いませんか?
エコーラインを走っていたら、一本松が…(調べて報告します^^; )

その先にジェラードの看板!さっそく入って見ましたが、残念!6月22.23日オープンと書かれていて空いていませんでした。次に来た時のお楽しみデスね( ´ ▽ ` )ノ
これから原村のいい所を紹介して行けたらと、思ってます。私と一緒にお散歩して見ませんか?
よろしくお願いいたします\(^o^)/
成城四丁目の「アンティーク百白花」は6月20日でなくなってしまいますが、長野県原村で生まれ変わります。遠くなりますが私のブログと共にこれからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m多くの皆様に愛された事を忘れずに頑張ります。有難うございました。(まだまだ続きますからブログ見てくださ~いませ!)

にほんブログ村
にほんブログ村
中央高速を調布インターから乗り→山梨県の甲府を過ぎると、八ヶ岳が見えて来ます。いつ見ても美しくいつも違う姿を見せてくれます。今日は真夏の様に暑く、秩父の山も箱根の山も南アルプスもモコモコとした雲におおわれて、富士山は雲の中に姿を隠したままでした。ザンネン(^-^)/
八ヶ岳、小淵沢を過ぎていよいよ「諏訪南インター」から原村へ入ります。セロリ畑と真正面に八ヶ岳を見ながらすすみます。もうここは「原村」です。
南アルプスの山々を見ながら、ほらっ!モミの木が見えますか?あそこがDADAさんです。

内装はほぼリフォーム完成ですが、外はまだ「DADA」さんのままです。
それでは、明るいブルーの店内をどうぞ(^O^)/

ここへアンティークな家具が入り、アンティークな小物たちが飾られ「アンティークカフェ百白花」が出来上がっていきます。
くるたびに景色が変わります。吹く風も太陽の日差しもお花たちも緑の森も、空の色も雲も、虫たちの声も…癒されます。そんな空間で美味しいCoffeeでも飲めたらいいと思いませんか?
エコーラインを走っていたら、一本松が…(調べて報告します^^; )

その先にジェラードの看板!さっそく入って見ましたが、残念!6月22.23日オープンと書かれていて空いていませんでした。次に来た時のお楽しみデスね( ´ ▽ ` )ノ
これから原村のいい所を紹介して行けたらと、思ってます。私と一緒にお散歩して見ませんか?
よろしくお願いいたします\(^o^)/
成城四丁目の「アンティーク百白花」は6月20日でなくなってしまいますが、長野県原村で生まれ変わります。遠くなりますが私のブログと共にこれからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m多くの皆様に愛された事を忘れずに頑張ります。有難うございました。(まだまだ続きますからブログ見てくださ~いませ!)

にほんブログ村

にほんブログ村