長野県諏訪郡原村にやってきました。リフォームの打ち合わせです。
八ヶ岳紅茶倶楽部DADAさんも引っ越しが終わり、今日はオーナーさんには会えませんでした。何だか淋しい感じで、いよいよ私たちの移住計画が始まったのだと実感しました。もう後戻りはできません。今日の原村は穏やかで青空が広がり最高の季節が始まっていました。

20140603_203432.jpg


相変わらず走る車も少なく、真っ直ぐと八ヶ岳の山々に向かって道を進みます。


20140603_204026.jpg




訪れるたびに景色が変わるDADAさんです。芝桜が終わりマーガレットが咲きピンクから白へ変わっている庭に、今日はクリスマスローズや宿根の花を植えてみました。ついでにトマト🍅など!


20140603_203952.jpg


20140603_203901.jpg



お店の中はリホーム中、どうなっていくのか楽しみです。店舗の壁紙はブルーにして見ました。
今は、剥がした状態!次にくる頃は出来上がっていてご報告できるかも?

20140603_203825.jpg




リホームの邪魔をしてはいけないので、花苗を植えた後は車で5分ほど走り「八ヶ岳中央農業実践大学直売所」へいってきました。標高1350mの大学の敷地は八ヶ岳を見おろす素晴らしい景色のもとにあります。


20140603_203621.jpg



20140603_203644.jpg
20140603_203600.jpg






DADAのお店から大学までの道には、白樺の林が続きヤマツツジのはなと野鳥の声に癒されながら車を走らせます。



20140603_203711.jpg
20140603_203738.jpg





マーガレットが咲き青い空と白い雲、その先には広々と草原が広がり八ヶ岳がみえます。一方通行だらけの都心からやって来ると、この景色だけでも癒されて心静かな世界に入り込めます。


20140603_203415.jpg





今はまだ、旅行気分です。これからこの自然豊かな原村に移住します。後一ヶ月後にはここでの生活が始まります。さてさて「アンティークショップ百白花」はどうなる事やら??自然が豊かと言う事は、虫さんたちも含めての自然ですから( ̄▽ ̄) しばらくは虫との戦いになるのでしょうか?

明日は、諏訪へケーブルテレビの申し込みにいってきます。テレビに電話にパソコン!これがないと困るのでつないでもらいます。そういえば??テレビ番組は東京と同じですよね?情けない話ですが、まだそんな事も分からず(⌒-⌒; ) 「おいおいしっかりしろよ!」って感じですよね!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村