寒い日はまきストーブの前が最高だニャン!
冬になるとマイナスの気温になる雪国では、あったかまきストーブは見た目にも最高な暖房機
都会に住んでいると、羨ましい眺めなのです💗
そして、旅行中に一瞬見るから感動する「雪景色」と「つらら」美しいかぎりの景色
生まれて初めて目にした「つらら」はそれは美しく、感動でした。スキー場も行った事ないし、雪の季節に雪国へ行った事もなく、こんな大きな「つらら」を見るのは始めて!
先週の大雪は長野、甲府で75年振りとかの積雪!道路脇に積まれた雪は大変な量になっていました。

車なので外の寒さは感じませんが、この日の温度は5度!
「寒いさむいっ!」と入ったカフェは、まきストーブで暖かく、香り豊かな温かい紅茶を頂きます。八ヶ岳紅茶倶楽部「DADA」さんです。
デザートのパウンドケーキは「桜」もうすぐ来る「春」が味わえます。。

この他にも、とろとろの牛のほほ肉の煮込み、オニオンスープを頂いたのですが、すみませんm(_ _)m がっついてたもので、写真を撮る前に食べてしまいました(⌒-⌒; )
冷静にリポートするつもりが、いつも興奮して大事な部分を写し忘れてしまうのです^^; (情けなく)
成城から車をとばして2時間で、長野県原村につきますよ。今回は「つらら」を見にいってきました。
応援のひと押しよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村
冬になるとマイナスの気温になる雪国では、あったかまきストーブは見た目にも最高な暖房機
都会に住んでいると、羨ましい眺めなのです💗
そして、旅行中に一瞬見るから感動する「雪景色」と「つらら」美しいかぎりの景色
生まれて初めて目にした「つらら」はそれは美しく、感動でした。スキー場も行った事ないし、雪の季節に雪国へ行った事もなく、こんな大きな「つらら」を見るのは始めて!
先週の大雪は長野、甲府で75年振りとかの積雪!道路脇に積まれた雪は大変な量になっていました。

車なので外の寒さは感じませんが、この日の温度は5度!
「寒いさむいっ!」と入ったカフェは、まきストーブで暖かく、香り豊かな温かい紅茶を頂きます。八ヶ岳紅茶倶楽部「DADA」さんです。
デザートのパウンドケーキは「桜」もうすぐ来る「春」が味わえます。。

この他にも、とろとろの牛のほほ肉の煮込み、オニオンスープを頂いたのですが、すみませんm(_ _)m がっついてたもので、写真を撮る前に食べてしまいました(⌒-⌒; )
冷静にリポートするつもりが、いつも興奮して大事な部分を写し忘れてしまうのです^^; (情けなく)
成城から車をとばして2時間で、長野県原村につきますよ。今回は「つらら」を見にいってきました。
応援のひと押しよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村