またまた雨です^^; 来週からはどうにか、秋晴れが来そうですね!
仕方ないもう少しの辛抱ですか?って感じでしょうか?早く爽やかな日々が来るよう祈りながら、今日は珍しい「マコモダケ」のご紹介、知ってます?
貴重な物をショップのお客様から、教えて頂き今回始めて食す事ができました(感謝です💗)


$アンティークショップ百白花-20131024_215542.jpg


「マコモダケ」とは川辺や沼地に生えているアシみたいな植物で、その根元にできている部分
中国では、昔から薬用植物として食べられていました、日本では邪魔な雑草として伐採され捨てられていた植物、しかし、自然食品、野草が見直されている今、この「モコモダケ」が注目され始めたのですね、胃腸、肝臓、ガン予防にしかも上手いのです。

$アンティークショップ百白花-20131024_215434.jpg


素焼きにすると、甘くて美味しかったです!天ぷらも最高(^O^)/歯触りがシャキシャキ、美味しくて体に良いなら最高ですね!でも現在栽培農家が少ないので、手にも入りにくくお値段も少々お高め、もしも見掛けたら絶対買って食してみてはいかがでしょうか!本当に美味しいですよ💗





トウガラシも身体を温めてくれて、血液の循環をよくしてくれる食べ物ですね!これは観賞用
ハナトウガラシです(^O^)/これからリースに変身します、その前に綺麗なのでちょっとおみせしますね!


$アンティークショップ百白花-20131022_153444.jpg


さてさて、リースにしたらどうなるでしょう、出来上がったらご紹介しますね!お楽しみに~♪♪♪

$アンティークショップ百白花-20131022_153501.jpg





そして、これは「スダチ」これからの季節に大活躍の食材、ここ成城では大きなお宅のお庭には、柚子、スダチ、蜜柑、金柑、などがこの時期目に付きます!このスダチもそんなお宅から頂きました💗テーブルに置けば良い香りで気分爽やか(^з^)-☆

$アンティークショップ百白花-20131022_144637.jpg





今年は暑かったせいでしょうか?銀杏がすごく沢山落ちたそうです、ただ臭いですよね^^;
手がかぶれて、皮膚科通いまでしてキレイにした銀杏を、頂いちゃいました、嬉しいですね!しかも美味しい💗簡単な食べ方も教えて頂きましたよ(^O^)/紙袋に入れて電子レンジで一分ほどチン!
ほらっ美味しそう~♪♪♪♪


$アンティークショップ百白花-20131022_144700.jpg




そして、秋は木の実もいっぱい\(^o^)/これは何の実か知ってますか?
街路樹に使われている木ですね、プラタナスの道は素敵です、そのプラタナスの実ですよ~
こんな大きな実がつくとは、知りませんでした、今年のリースに使ってみるこ事にしました。


$アンティークショップ百白花-20131022_145422.jpg





最後に「ナンキンハゼ」の実です
去年は近所で沢山取れたのですが、公園管理の伐採で今年は取ったら可哀想なくらいの量なので、鳥さんに譲る事にしました、こちらは砧公園から拾って来た方に頂いたものです、大事に使います💗リースに最高の木の実なのです!


$アンティークショップ百白花-20131022_145409.jpg






今日は頂いた物ばかりですが「秋」をご紹介しました(^з^)-☆
季節を大事に楽しみたいですね!今年は雨ばかりなので、紅葉の枯れ葉の道がまだまだです、紅葉の葉っぱを拾いながらのお散歩もいいですよ!来週かな?葉っぱのリースも作りたいです💗



明日はまた、アンティークキルトのご紹介しますね
今日も最後に応援のひと押しよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨(・レトロ雑貨)へ
にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村





アンティークショップ百白花のHP が出来ました!
アンティークショップ百白花