先週に続いて今日の水曜日も雨でした、しかしせっかくのお休みなのでたまった用事をするために、雨の中🚲お出掛けしました (雨風と戦いながら) 大変な思いをしたのに、家に帰ってきた頃には、雨が止んだでわないかあ~今は青空です…(もう少し待てば良かった^^; )




それでは、今日もアンティークキルトのご紹介です\(^o^)/

昨日のフィードサックのキルトに続き、今日は、ログキャビンのキルトをご紹介、もちろんフィードサック生地を使ったアンティークキルトです。


$アンティークショップ百白花-20131002_110032.jpg
$アンティークショップ百白花-20131002_105933.jpg



四角く並んだ柄は、ひとつひとつ全部違う組み合わせになっています、どれだけのフィードサック生地を使ったのでしょう、無地の生地は一切入っていません、素晴らしいです💗


$アンティークショップ百白花-20131002_110015.jpg
$アンティークショップ百白花-20131002_105957.jpg




裏は一面同じ柄が使われています、こちら側もなかなか可愛いですね💗

$アンティークショップ百白花-20131002_105901.jpg





もう一枚、ログキャビンのキルトです!四角の向きが違います、タテヨコが変わっただけでずいぶん感じが違いますね!もちろん柄も、作られた方も違いますから、ぜんぜん別物です。


$アンティークショップ百白花-20131002_150712.jpg
$アンティークショップ百白花-20131002_150701.jpg



最初にお見せしたキルトは、四角の枠を同じ柄でつないでいますが、こちらは細かく生地がつないであります、もちろんフィードサック生地


$アンティークショップ百白花-20131002_150802.jpg




無地の生地も入っています



$アンティークショップ百白花-20131002_150724.jpg




$アンティークショップ百白花-20131002_150738.jpg




子ども柄も入っていますよ!

$アンティークショップ百白花-20131002_105914.jpg




フィードサック生地のコレクターが多いいのもわかりますねっ!ほんと可愛いですから(^з^)-☆
現在古いフィードサック生地は値段も高くなっていますから、フィードサックだけでキルトを作るのは難しいかもしれません、テーブルセンターとかかな?アメリカでも手に入りにくくなっているとか…すごい人気ですね(^O^)/






では、明日も引き続きアンティークキルトのご紹介します
今日も最後に応援のひと押しよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨(・レトロ雑貨)へ
にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村