ずいぶんと秋らしくなりました、秋風が心地いいです\(^o^)/
明日は十五夜、お天気も良さそうでお月見日和、秋の七草も咲き出し…やっぱり四季を感じられる日本はいいな~と思いますね!


和紙に包まれた秋の七草

$アンティークショップ百白花-20130917_192009.jpg



南青山にある「折形デザイン研究所」さんの「秋の七草」カードです、「包む、結ぶ」をデザイン研究していて、水引きの結び方、和紙で美しく包む方法など…今、とても興味のある世界です、ぜひギャラリーに行ってみたいと思っています。

この秋の七草カードは去年頂いて、ファンになり今年はお願いして、手に入れました💗その中でも私が大好きな一枚「くず」のカード

$アンティークショップ百白花-20130917_191959.jpg






ショップに全種類の秋七草のカード置いてありますので、ぜひ見に来て下さいね「日本っいいわあ~♡」って感激しますよ(^з^)-☆




$アンティークショップ百白花-20120902_191416.jpg 春の七草は食して楽しむもの、秋の七草は目で楽しむもの

「おすきなふくは?」と覚えるといいらしい
お→おみなえし 女郎花
す→すすき 尾花
き→ききょう 桔梗
な→なでしこ 撫子
ふ→ふじばかま 藤袴
く→くず 葛
は→はぎ 萩






今日はカフェオレボウルのご紹介はお休みになっちゃいましたm(_ _)m秋に感じるものありで、ついつい七草の話だけになってしまいました、
最後にもうひとつ七草に関する話です…「夏の七草」と言われる植物があるそうです、戦時中の食糧難の時に、食べても大丈夫という夏に咲く植物七種を「夏の七草」に指定したそうです!ちょっと勉強になりました?







明日は、刺繍の先生から届いた「秋の新作小物」のご紹介を予定しています\(^o^)/
今日も応援のひと押しよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨(・レトロ雑貨)へ
にほんブログ村






アンティークショップ百白花のHP が出来ました!
アンティークショップ百白花