今日は成城四丁目情報です\(^o^)/
世田谷区は「33%緑地」33計画があります、街のボランティアと「世田谷トラストまちづくり」の方々が頑張って緑地を増やす運動をして下さっています!
成城四丁目に「樫尾邸」のお庭を提供して頂き、緑地遊歩道が増えました、松林だった国分寺崖線に、そのままの松を残した「樫尾邸」のお庭は、素敵な癒しの空間になりました。
国分寺崖線の上に位置するお庭からは、富士山も見えます。
庭から「樫尾俊雄発明の部屋」を、池へ流れ込む水音を聞きながら下ります!

中から見ると…ここから電子計算機が誕生したのかぁ~
昭和42年にできた樫尾邸は当時のまま…こだわりの庭は、三年間もクレーン車が動いていたとか…個人宅に、これだけ大きなコナラの木があるとは、信じられない事です、しかも東京に…(すみません大き過ぎて写真とれず^^; )

樫尾邸の見学は完全予約制で、インターネットで申し込みができるそうです (オープンは17日火曜日から) 今日は、特別に地域の「みどりの絆」会の方々と先行公開会におじゃまさせて頂きました。
落ちつきのある室内には、彫り物のガラスがはめ込まれて癒しの空間になっていました💗

わたしが気になったのはこちらのアンティークな椅子、キレイな細工がして有り…座って良いの?

本当は、「世界初の小型純電気式計算機」の紹介をした方が良かったのでしょうが、こちらは、ぜひ実際に行って見て頂いた方が絶対良いと思います!
お庭は、来週火曜日から通り抜けできる様になるそうです、樫尾邸を抜けて四丁目緑地公園を抜け、野川までお散歩行きませんか?木の実や松ぼっくりなど拾って…
松林に囲まれた樫尾邸のモダンな建物の上には、青い秋の空がキレイでした💗

明日は、また「今月のおすすめ品」カフェオレボウルのご紹介です
今日も応援のひと押しよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村
★アンティークショップ百白花のHP が出来ました!
★
世田谷区は「33%緑地」33計画があります、街のボランティアと「世田谷トラストまちづくり」の方々が頑張って緑地を増やす運動をして下さっています!
成城四丁目に「樫尾邸」のお庭を提供して頂き、緑地遊歩道が増えました、松林だった国分寺崖線に、そのままの松を残した「樫尾邸」のお庭は、素敵な癒しの空間になりました。
国分寺崖線の上に位置するお庭からは、富士山も見えます。
庭から「樫尾俊雄発明の部屋」を、池へ流れ込む水音を聞きながら下ります!

中から見ると…ここから電子計算機が誕生したのかぁ~
昭和42年にできた樫尾邸は当時のまま…こだわりの庭は、三年間もクレーン車が動いていたとか…個人宅に、これだけ大きなコナラの木があるとは、信じられない事です、しかも東京に…(すみません大き過ぎて写真とれず^^; )

樫尾邸の見学は完全予約制で、インターネットで申し込みができるそうです (オープンは17日火曜日から) 今日は、特別に地域の「みどりの絆」会の方々と先行公開会におじゃまさせて頂きました。
落ちつきのある室内には、彫り物のガラスがはめ込まれて癒しの空間になっていました💗

わたしが気になったのはこちらのアンティークな椅子、キレイな細工がして有り…座って良いの?

本当は、「世界初の小型純電気式計算機」の紹介をした方が良かったのでしょうが、こちらは、ぜひ実際に行って見て頂いた方が絶対良いと思います!
お庭は、来週火曜日から通り抜けできる様になるそうです、樫尾邸を抜けて四丁目緑地公園を抜け、野川までお散歩行きませんか?木の実や松ぼっくりなど拾って…
松林に囲まれた樫尾邸のモダンな建物の上には、青い秋の空がキレイでした💗

明日は、また「今月のおすすめ品」カフェオレボウルのご紹介です
今日も応援のひと押しよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
★アンティークショップ百白花のHP が出来ました!
