今日は、何だか涼しいです、ちょっとひと息って感じですね(^з^)-☆

今日は、アンティークキルトのお話を少ししますね!
ホームページにキルトのお問い合わせがあり、「そうだったショップには50枚くらいのアンティークキルトがあるのだ、これをもっとファンの方々にお見せしなければ…」と思ったのです。

アメリカンキルトと言えば、フィードサックですね!
フィードサックだけで作り上げたキルトは、丈夫で吸収性がありお洗濯しやすく…だから100年もの長い時を越えても美しく現在まで残っているのですね(^O^)/




フィードサックだけで作り上げられたキルトです💗

$アンティークショップ百白花-20130825_182449.jpg
$アンティークショップ百白花-20130825_182431.jpg



ひと針ひと針手でつなぎ合わせたキルトです、ぷっくりした優しい感じが癒される一品です💗

$アンティークショップ百白花-20130825_182327.jpg




フィードサックは1800年代に、小麦粉や家畜の餌などを入れるために作られました、
1930年頃にある飼料会社が、主婦の目を引くために柄や色を付けた布袋で飼料を販売したら、これが爆発的に売れて、多くの飼料会社が競ってカワイイ、素敵な布袋をデザインしたそうです!その後大不況の時代に、飼料袋フィードサックが可愛く丈夫なので、主婦たちが袋をほどき、服を作り出しキルトに変身していったのですね。



$アンティークショップ百白花-20130825_182506.jpg




長い年代を過ぎて美しくよみがえったフィードサックのキルト、ひとつとして同じものはないのですね、懐かしい色合いと柄が素敵なのです、現在でもコレクターさんは多く人気は高いです。

不景気の時代に、家畜の飼料を買いながら、子供たちの洋服をどの柄にしようかと選んでいたそうです、服を作りあまった切れはしをつなぎ、キルトになったのですね\(^o^)/


$アンティークショップ百白花-20130825_182746.jpg




アンティークキルトの魅力が分かって頂けたでしょうか?落ち着いた色合いのキルトも素敵です💗


$アンティークショップ百白花-20130825_182701.jpg
$アンティークショップ百白花-20130825_182613.jpg






そして、キルトと言えば、有名な「ダブルリング」
結婚が決まると、このデザインのキルトを嫁ぐ日までに作り上げ、花嫁道具として持って行ったそうです💗ステキな思いが込められているのですね、


$アンティークショップ百白花-20130825_182527.jpg





フィードサックは、丈夫で安い紙袋が生産される様になって1950年頃に姿を消したそうです、生産されなくなったので、今あるフィードサック生地は貴重な物になりました!



ショップにも少しおいてあります、ぜひ見て下さいね
今日もご訪問有り難うございましたm(_ _)m最後に応援のひと押しよろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨(・レトロ雑貨)へ
にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村




アンティークショップ百白花のHP が出来ました!
アンティークショップ百白花