
砧公園の「栃のみ」(トチノミ)を頂きました♡
まるで栗の様ですね~中身だけ見たら、栗ですよ^^;
栗より ツルツルピカピカです♡しかも美味しそう~ですよ
アク抜きすれば食用として食べれるそうです。
むかし、お米が手に入らない頃 主食として重宝されていた、との事
タンパク質カルシウムが豊富で貴重な食材で、森林伐採の時も「栃の木」だけは絶対切らず 大事にされていたそうです。
(わたし勉強しましたんです(^^) )
花言葉が面白い→「贅沢」
飢餓用 食材として大事にされた、って意味かなぁ~?
それだけ大事な物って事で、現在は「お守り」として持っている方も多く♡

こちらは、お客様が お店で買ったもの→
そして、オリジナル作品
↓↓ 「栃のみ」が可愛くて作っちゃったそうですよぅ~♡

「お守りかぁ~」ならば持たねば…♡
私、好きなのです、
「お守り」とか「金運」とか …☆
と、言う事で 作っちゃいましたぁ\(^o^)/
紐も可愛いのが見つかったんです♡「やだぁ~カワイイ♡」と思うのですが、、、

素敵な手作り 組み紐を頂いたので
「栃のみ」くっつけて見ましたぁ~♡
シルクの組み紐がステキに実とマッチしましたよ→
自然の贈り物です…♡
★アンティークショップ百白花のHP が出来ました!

自宅ショップオープンから一年
素敵なお客様に恵まれて、幸せ感じている今日このごろ(^-^)/
ブログも応援のひと押し頂きm(_ _)m有り難うございます。これかもよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村