terraria プレイ日記その7 | KMのゲームブログ

KMのゲームブログ

気ままにゲームの話など。

PC版terrariaのプレイ日記、第7回目です。


2つ目のワールドのダンジョンを探索。幸先よく「Shadow Key」を入手。
鮫ピッケルを持っていれば、この時点でダンジョンのブロックを破壊できます。

ダンジョン探索で最低限すませておきたいのは以下5項目。
・メカニックの救出
・シャドーキーの入手
・ムラマサの入手
・ウォーターボルトの入手
・コバルトシールドの入手


メカニックを救出。


目当ての「Cobalt Shield」の入手に成功。
これでダンジョン探索の目的の5割は終了。


ゴブリン軍団と戦闘。防御力が30近くあれば問題なく勝てます。


メカニックの住む部屋が無かったので、突貫工事で家を用意。
ついでにほかのNPCの住む部屋も作っておきました。


ダンジョン探索の続き。
本の中から「Water Bolt」の魔法書を発見。
反射&貫通の魔法で火力と燃費もそこそこということで、ハードモード移行前の魔法としてはかなり使いやすい部類。
これでダンジョン探索の目的は8割終了。


予想外のタイミングで「Goblin Tinkerer」を保護。
ダンジョン探索中に発見できるとは思っていませんでした。
この後、宝箱から「muramasa」(合成用)も回収してダンジョン探索の主目的は全て達成。
魔法武器や銃などが未入手ですが、使い勝手があまり良くないので大きな問題はないはず。


1つ目のワールドに戻ってアイテム整理などをしていると「Eye of Cthulhu」が出現。
シャドウ防具が揃っている状態では物足りない相手。


ゴブリンの万屋に頼んでアクセサリーのリフォージ。
防御力35を目途にコンディション調整をしておくとダンジョン探索の安定度が高まります。

といったところで、今回はここまで。