今週末、5月20日(金)~21日(日)の3日間、
大阪のビジネス街・大阪ビジネスパークにあるツイン21アトリウムで
大阪の春を彩る芸術祭「第16回オアシス2011」が開催されます。
実はこの展覧会、私が所属している会社(株式会社 麗人社)が運営を担当しており、
私自身も展覧会に関わる様々な物(カタログやポスター、キャプションなど)の制作に携わっています。

オアシスは1996年に誕生し、今年で16回目を迎える歴史ある美術イベント。
毎年この展覧会を楽しみに待っている方も大勢いらっしゃいます。
さらに多くの方にこのオアシスのことを知ってもらい、会場に足を運んでいただくために、
私たち麗人社の社員も広報活動に奔走しました。
そのなかのいくつかを、ここで紹介します。

まずは、画廊さんに飾っていただいたポスター。
$Mr.Mのひとりごと-画廊さんに飾っていただいたポスター

次に、図書館の掲示板に貼られたポスター。
$Mr.Mのひとりごと-図書券の掲示板に貼られたポスター

これは、私がいつ通っている私立図書館の職員の方にお願いしました。
そして、繁華街にあるブックストアにもポスターが……。
$Mr.Mのひとりごと-繁華街にあるブックストアにもポスターが

最後に紹介するのは、会場の最寄り駅「京橋」駅の電光掲示板。
$Mr.Mのひとりごと-最寄り駅の電光掲示板にも登場した「OASIS」

ここにも「OASIS」が登場しました。

この「第16回オアシス2011」の概要は、以下の通りです。
●会期:2011年5月20日~22日
●時間:10:00~18:00(20日は11:00~17:00)
●会場:OBPツイン21アトリウム (大阪・京橋)
●住所:大阪市中央区城見2丁目1-61
●交通:JR東西線「京橋駅」より西口改札を出て徒歩5分
●料金:もちろん無料!
みなさん、ぜひお越し下さい。
私も20日(金)には会場にいます(21日、22日は会社で留守番です)。

なお、このオアシスは、「アーティストからの発信」と「アートを通した国際交流」を具現化し続け、国内展(大阪)だけでなく、2005年からは海外展も開催しています。
2011年の海外展開催地はフランス・パリ。
この国を代表する公募団体「フランス芸術家協会(ル・サロン)」との共催で、
現代日本の美術を幅広く紹介する予定です。
現代日本の美術を幅広く紹介する予定です。
OASIS in Paris 2011
●会期:2011年7月1日(金)~7月3日(日)
●会場:パレ・デ・コングレ/パリ・ホール (パリ・ポルトマイヨー)
●主催:オアシス実行委員会
●共催:フランス芸術家協会(ル・サロン)
●運営:株式会社麗人社