最近幕張方面には足が向かなかったのですが、ちょっと探したいものがあると奥さんが申すので行ってきました、ららぽーと。

ちょいと気軽に行くには首都高が最大価格だわプラス東関道も取られるわでさてどうしたものかと思念して得た結論は

『お台場あたりで降りて下道』


これが意外と便利、てかR357一本なので難しいこと考えなくても着く、一部渋滞するけどそこさえ我慢すれば時間もそこまで違わないという。


このららぽーとは久しぶりに来ましたが増築に次ぐ増築で迷宮と化し最新のエリアと最古のエリアの格差がえげつなくなったのか、そこだけ建て替えという訳わからん状況でしたがむしろ一区画消えた分逆に見やすかったです。


個人的にはボークスとゲーセン(信じられないかもしれないけどアナハイムエレクトロニクスという名前のゲーセンが実在したのですよ)がなくなった今、さほど興味はないのだけど。


それからトーキョーインテリア経由で幕張イオンをフラフラしてクリスマスのガンプラの売れ残りとか買って遅い昼ごはん。


ここの天丼は安くて美味しい、予想以上に重かったけど。


幕張イオンはららぽーとと比べると規模は同じかちょっと大きいくらいなんだけど、大きく分けて三棟のエリアが横並びなのですべて見て回る気が起きないのがちょっと惜しい。なんかバランス悪い。


そんな幕張を後にしてR357をお台場まで戻って


初詣。一年振りのユニコーン。

なんていうかちょっとした偶像崇拝だし神々しさすらあります。

しかし見事に外国人観光客だらけ。フードコートもなんか酷いことになってましたっけ。

ガンプラは去年よりも在庫が落ち着いて来た印象。それでもまだまだ、MGが追いついてないかなーと。


ということで戦果はこちら。


シャアズゴとGMってリリース順で並んでたのだなぁ。なんという因縁。エコプラMKIIは持ってなかったので。

シュバルゼッテとクリスマスストライク(半額)はイオンで。

お手軽価格と作りやすさでHG選びがち。





 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する