さてさて年度末がやって来ました。特別賞与の季節です。

ということでまたもや軽井沢です。今回はさすがに凍結が怖い気がしたので活動時間を太陽が出ている間に制限しました。

出発は朝7時、圏央から関越ならぬ中央道に乗り換え小熊ちゃんでお馴染み北杜から清里経由の山越えルート、前回のキャンプと同じで平日ならストレスフリーだし唯一の交通量多いエリアは中部縦貫(無料)でワープ出来るのがナイス。

前回も寄ったユニクロみたいなワークマン女子とオリジナル食品が美味しいツルヤも明るいうちに見て回って軽井沢到着がピッタリ五時間後の12時でした。

んで朝のバタバタでやらかしたのが腕時計付け忘れ‼️あんなに所有してんのに奥さんは『なんか不吉な事が起きる前兆』とか言ってるし。

なのでとりあえずカシオを覗くのですが流石にセール前なのと品揃えに変化がなさすぎたのでスルーですわ、てかそんな理由で安くともGショック買ってんじゃねえよ(笑)。

でも習慣というのは恐ろしいもので無意識に袖めくって時間を確認しては、『あ、ないんだった』てなること無数だったから必要なものなんですね案外。いちいちスマホ出すのより慣れ親しんだルーティンみたいです。




そしていつもの。

この後奥さんにはロクシタンのコロンのセットを買ってあげました。

自分には『物理的に大物』を購入しましたがこれは後日の日記でお披露目予定です。


ちなみに上の山賊焼きカレーが予想外に重くてちょっと苦しいまま撤退となりました、15時30分くらい。そこまで寒くはないし浅間の山頂くらいしかまだ雪はないのだけどタイヤがタイヤだけに手堅い行動を選択します。


帰りは碓氷峠から高崎市街へ抜けて


シャンゴ‼️

に行くにはお腹に難があったのでちょっとイオンモールでも見て時間潰し…



おい、何買ってんだ。

しかも新作、これまで欲しいなあとは思っていたものの当然アウトレットには出回らないどころか即完売してたので入手は当分先になるだろうと思ってたやつ、しかもマジョーラカラー‼️


今年一年頑張った自分へのご褒美多すぎじゃないか?


とか言いつつ早速店出た側から装着してみたんですがカーボンコアの新作だけあって軽い、しかも外装も従来のものとは異なる構成なのでフィット感も高い、何より


カッケェー、なんだこれ。

ついでにスマホ接続出来るから時計合わせも手間なし。電池の持ちは期待してません(笑)。


ついでに文字盤と針の色が近過ぎて過去最低レベルの視認のしずらさですがまあ許します、何故ならカッコいいから。


ということで思わぬ買い物となりましたがシャンゴのトマトのマーレパスタは素晴らしかったです。

次はハラを空かせてシャンゴ風に挑みたい。