*自分ひとりで味噌の仕込み!
 
 
 
 
 
 
 
 
去年9月に初めて
 
お味噌を手作りしまして~ニコ
 
あっ、
 
もちろん先生に
 
教えてもらいながらね~ウインク
 
 
 
 
 
 
 
初めて自分で作ったのがうれしくて、
 
 
そのお味噌を
 
友だちにもおすそ分けしまくり~笑
 
 
 
 
 
 
 
で、
 
我が家で使うお味噌の残量が
 
少ないかも!?アセアセ
 
って思い至り・・・あせる
 
2回目のお味噌作りに挑むことにほっこり
 
 
 
 
 
 
 
お味噌って仕込んでから
 
最低3か月でも待たないといけない・・・
 
で、
 
私は半年くらいたったお味噌が好き。
 
 
 
 
 
 
 
ということは、
 
次のお味噌を今の時期に仕込むと、
 
今使ってるお味噌がなくなる頃に出来上がる!!
 
って計算して、
 
決行しました~ウインク
 
 
 
 
 
 
 
一人でのお味噌作りに
 
不安はあったんだけど・・・あせる
 
毎回先生に頼ってはいけない!!
 
と思って、
 
今回は先生に頼らず
 
自力で作ることに~グッド!
 
 
 
 
 
 
手始めは先生に連絡して、
 
作った味噌を保存しておくタッパーと
 
手作りお味噌セットを注文。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回作ったのが約半年前の9月なんで、
 
もう一度先生に、
 
電話で味噌作りをレクチャーしてもらい、
 
当日に臨みました~音譜
 
 
 
 
 
 
 
お味噌作りで一番不安だったのが、
 
大豆を茹でる事あせる
 
 
 
 
 
先生のお宅で教えていただいた時は、
 
茹で大豆を
 
準備してくださってたんで・・・
 
 
 
 
 
 
自分で大豆を茹でたことがなかったんで、
 
ホントに不安でしたが・・・
 
やってみたら
 
割とスイスイできて、
 
めちゃ自信が付きました~ウシシグッド!
 
 
 
 
 
 
 
 
ここからは自分への備忘録として、
 
作り方を
 
書いていきたいと思いま~す笑
 
 
 
 
 
まずは、
 
大豆を水で戻す作業。
 
 
 
10~12時間はつけ置いた方がイイグッド!
 
と先生に言われたんで、
 
作る日の前日の夜8時くらいから
 
翌朝の8時くらいまでつけ置き~。
 
 
 
 
 
 
 
たっぷりのお水を吸って
 
ふっくらした大豆ちゃんドキドキ
 
 
 
 
我が家にある圧力鍋では、
 
 
 
これ以上の量では茹でないでください!!
 
 
 
って量が決められてて・・・あせる
 
 
 
 
 
 
 
一度に全量の大豆を茹でられなかったんで、
 
メーカーさんの規定の量に合わせて
 
3回に分けて茹でました。
 
 
 
 
 
 
 
圧力鍋は使い方を間違えると
 
大事故につながることがあるんで、
 
メーカーさんの指示に従います不安
 
 
 
 
 
 
 
 
大豆を茹でてる間に
 
他の材料の準備~音譜
 
 
 
 
 
 
 
まずはお塩。
 
 
 
 
お塩は50g使うんだけど・・・
 
 
 
 
 
左の量が多い方は
 
つぶした大豆と米麹を
 
混ぜるときに入れる分35g。
 
 
 
 
右は仕込み終わったお味噌に
 
フタをする作業で使う分15g。
 
 
 
 
 
 
お次は米麹の準備。
 
 
 
 
 
タッパーは送られてきてから
 
一度キレイに洗って・・・
 
米麹を入れる前にもう一度、
 
パストリーゼでアルコール消毒。
 
 
 
 
 
 
 
 
準備をしてる間に
 
全ての大豆が茹で上がり~音譜
 
 
 
 
去年作った時に、
 
茹で上がった大豆を
 
一度に潰すのは潰しにくいなぁ
 
って感じたんで、
 
2回に分けて潰してみましたニコ
 
 
 
 
 
 
 
潰しやすいように、
 
大豆は柔らかめに茹でた方がイイよグッド!
 
ってアドバイスしてもらったんで、
 
大豆は柔らかめに茹でて~ウシシ
 
 
 
 
 
 
 
 
大豆のゆで汁と共に、
 
ハンドミキサーで
 
大豆のツブツブがなくなるまで撹拌~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
茹で大豆を潰し終わったら、
 
米麹と混ぜ合わせる容器に入れて・・・
 
 
 
 
 
 
我が家は大きなボールがないんで、
 
大豆を茹でるのに使った
 
大きな鍋で混ぜていくことに。
 
 
 
 
 
 
 
潰した大豆に
 
混ぜやすい分量の米麹を投入~音譜
 
1/3くらいかなぁ。
 
 
 
 
 
大豆と麹を混ぜ合わせ始めたときは、
 
 
 
 
 

潰す時に入れた

 

大豆のゆで汁の量が多すぎたかもあせる

 
こんなにドロドロやったら
 
味噌玉作られへんや~ん笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
 
 
 
って
 
めっちゃ焦ったんだけどぐすん
 
 
 
 
 
 
全ての麹を入れ終わるときには、
 
麹がその水分を吸ってくれて
 
ちょうどいい固さにウシシ
 
 
 
 
 
あっ、
 
麹を半分くらい入れた頃合いで、
 
お塩35gを投入して
 
混ぜ混ぜしておりますグッド!
 
 
 
 
そして、
 
空気を抜きながらの
 
味噌玉作り~ほっこり
 
 
 
 
これが粘土遊びみたいで
 
楽しい~笑
 
 
 
 
 
そして、
 
この味噌玉を容器にたたきつけて
 
空気を抜きながら・・・
 
お味噌を容器に詰めていきます。
 
 
 
 
 
 
 
1段目が終わったら、
 
上からギューギューに押して
 
空気を抜く。
 
2段目、3段目も同様を繰り返す。
 
 
 
 
 
 
 
空気が入ってると、
 
その空間に
 
カビが発生するかもしれないんで、
 
空気をしっかり抜くことが
 
味噌作りの最大のポイント!!
 
 
 
 
 
詰め終わるとこんな感じ~ウシシ
 
 
 
この表面に
 
残りのお塩15gを
 
均等に塗りつけてフタをして、
 
お味噌作り終了~ウインク
 
 
 
 
 
 
 
仕込んだ日にちを書いた
 
メンディングテープを貼って音譜
 
 
 
 
 
とりあえず、
 
1カ月後のお味噌の状態を見るのが
 
楽しみ楽しみ~ドキドキ
 
 
 
 
 
カビがはえずに、
 
しっかりと熟成してくれることを
 
祈るばかりで~すお願い