*青島神社とトトロ【南九州旅行2日目】
 
 
 
 
 
旅行1日目の夜は・・・
 
チェックインしてから夫婦共々、
 
寝不足を解消するべく
 
寝まくりまして~ゲラゲラ笑い
 
 
 
 
 
翌朝にはスッキリ~ほっこり
 
 
 
 
 
お天気は
 
スッキリしておりませんでしたが・・・あせる
 
 
 
 
 
この度の旅行1泊目のお宿は、
 
青島神社をお部屋から見ることが出来る
 
青島グランドホテル~音譜
 
 
 
 
 
 
 
野球の読売ジャイアンツが
 
宮崎キャンプの際、
 
宿泊するお宿ですドキドキ
 
 
 
 
 
 
お宿は古めですがあせる
 
ご飯がとっても美味しかったです~キラキラドキドキ
 
 
 
 
 
美味しい朝ごはんを食べて、
 
チェックアウトした後・・・
 
 
 
 
 
 
朝のお散歩で、
 
前日に行けなかった
 
青島神社にお参りに~ニコ
 
 
 
ホテルから青島神社までは
 
徒歩10分ほど。
 
腹ごなしには丁度いい距離で~すにやり
 
 
 
 
 
 
参道を歩いてると両脇に
 
青島の絶景!!
 
鬼の洗濯岩がーーーびっくり
 
 
 
 
 
誰かがキレイに並べたみたいに
 
整然と岩が並んでるの。
 
自然が作り出したとは思えないくらい
 
キレイに並んでる・・・
 
観察しながら、
 
ほんと不思議~うーんうーんうーん
 
自然ってホンマにすごい!!
 
って感心しきりでしたキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
そうこうしてるうちに
 
青島神社の境内に到着~音譜
 
 
 
 
 
神社だけど
 
南国感が漂ってる~ウシシ
 
 
 
 
社務所前のソテツが
 
盆栽のようにかわいく整えられてて
 
思わずパチリキラキラ
 
 
 
 
 
お宮の入り口の両脇にも
 
ヤシの木~やしの木
 
 
 
 
 
解放的な手水舎~音譜
 
 
 
 
 
 
 
生憎の曇り空で
 
朱色と青のコントラストは
 
見られなかったけど、
 
朱色キレイだったなぁ~ほっこり
 
 
 
青島神社は縁結びの神様なんで、
 
 
 
 
 
これからも
 
夫婦仲良く過ごさせてください!
 
 
 
と、
 
本殿のお参りを済ませて、
 
本殿脇の小さな入口をくぐりました。
 
 
 
 
 
 
霊木ビンロウがうっそうと生い茂る
 
参道を歩いていきます。
 
 
 
途中、
 
何年か前の台風で倒れた木を
 
括り抜け・・・
 
 
 
 
たどり着くのはこちら下矢印
 
 
 
元宮。
 
青島の真ん中に位置するところなんで、
 
昔はここで祀りごとを
 
行っていたんだとか・・・
 
 
 
 
 
でも、何かの理由でなくなってしまって
 
何年か前に建て直されたのが
 
このお社なんですって。
 
 
 
 
 
 
この空間、
 
良い氣が満ち満ちてましたほっこり
 
 
 
 
 
お社の隣にあるのが
 
こちら~下矢印
 
 
 
 
自分がかなえたい願いのこよりを結んで
 
願掛け~音譜
 
 
私は紫のこよりをチョイス。
 
病気平癒・家内安全を祈願しましたキラキラ
 
 
 
 
元宮からの帰り道。
 
前から続々と人が入って来る!
 
って思ったら
 
観光バスが到着したみたいであせる
 
 
 
 
 
私らつくづく運がいいなぁ~グッド!
 
ってだんなさんと言い合う~ゲラゲラ
 
 
 
 
 
朝のお参り、
 
気分がスッキリして最高でした~音譜
 
 
 
 
 
 
 
ホテルに置かせてもらってた
 
レンタカーに乗り込み、
 
次の目的地へ~音譜
 
 
 
 
 
 
次の目的地は・・・
 
 
トトロ~♡
 
 
 
 
 
 
こちらのトトロ。
 
宮崎県高原町の
 
個人のお宅にいらっしゃるの笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このお宅のご主人が
 
70歳になったお祝いに、
 
ご家族のために
 
ご夫婦で作られたトトロなんですドキドキ
 
 
 
 
 
 
 
これをガイドブックで見た時、
 
 
 
絶対に会いに行くーーー!!
 
 
 
って思って、
 
念願叶いました~キラキラ
 
 
 
もうちょっと晴れてくれたら
 
言うことナシ!!
 
だったけど・・・あせる
 
 
 
 
でも、
 
この傘のショットは
 
曇り空がピッタリかもドキドキ
 
って思ったり~にやり
 
 
 
 
 
大好きなトトロとのツーショットドキドキ
 
めちゃいい思い出になりました~キラキラ
 
 
 
 
この後は霧島へ~音譜
 
まだまだお付き合いくださ~いウインク