趣味⑳「民謡」(5) 【「民謡」(4)の続き】 | 獏井獏山のブログ

獏井獏山のブログ

ブログの説明を入力します。

「収穫」

・「清水会」に平成21年から26年まで在籍し、この5間に80曲余りの民謡を覚えた。すでに知っていたのと合わせて計150曲余りになるが、このうち120曲位は2番以上の歌詞を暗記している(※1)

とは云っても日本の民謡数千曲から云えばホンの一部だ。

※1(覚える段階で繰り返し数10回~100回ぐらい唄っていると歌詞は勝手に覚えるようだ。)

・民謡の会に入り、立ち上げをする間に情報にも敏感なっていて、前にも書いたように短波放送の「日本の民謡」からテープに納めたプロ歌手の民謡(※2)を師匠として次々と覚えた結果である。

※2(ラジオの「日本の民謡」からテープに入れた民謡の曲数は700曲以上になっている。テープ数も100本を超す。なお違った歌手が唄う同じ曲が別のテープ入っているのが何本もある。例えば人気の「佐渡おけさ」「伊勢音頭」「男なら」「尾鷲節」「白浜音頭」「新相馬節」「鈴鹿馬子唄」「相馬搗き唄」「鱈つり唄」「津軽じょんから節」「道南口説き」「長崎ぶらぶら節」「両津甚句」などは8本のテープに入っている。)

上記の5年間で覚えた約80曲の中で特に難しく、覚えるのに時間が掛かった民謡は「秋田おばこ」「秋田舟方節」「江差追分」「隠岐祝い音頭」「淡海節」「両津甚句」で、覚えようと思って手掛けてから集中して詰めても約1ヵ月は掛かった。この他に現役時代の地方勤務時期に覚えた「山中節」や「米山甚句」も難しい民謡であることが後になって分かった。

その他の民謡は殆ど1週間ぐらいで、また特に易しい20~30曲は例会で人が唄うのを聴いて自然に覚えたものである。

・ここで、現時点で覚えている民謡について、難易度を5段階に分けて掲げると次のようになる。(あくまで自分勝手な評価である。ランク毎にアイウエオ順に表示する。)

難度1…最も易しいランク)「秋田節」「石投げ甚句」「五木の子守唄」「江差馬子唄」「お江戸日本橋」「鹿児島小原節」「黒田節」「米節」「金毘羅舟舟」「デカンショ節(篠山節)」「相馬盆唄」「ソーラン節」「祇園小唄」「祇園祭音頭」「武田節」「ダンチョネ節」「炭坑節」「天流下れば」「十日町小唄」「ノーエ節」「野崎小唄」「花笠音頭」「真室川音頭」「北海盆唄」(24)

難易度2)「相川音頭」「会津磐梯山」「安里屋(あさどや)ユンタ」「磯浜盆唄」「出雲木遣り音頭」「市川文殊」「いやさか音頭」「雲仙小唄」「おてもやん」「男なら」「貝殻節」「木更津甚句」「木曽節」「草津節」「串本節」「久保田節」「こきりこ節」「斉太郎節」「酒田甚句」「信濃よいとこ」「島原地方の子守唄」「常磐炭坑節」「相馬土搗き唄」「外山節」「竹田の子守唄」「チャグチャグ馬っこ」「中国地方の子守唄」「ドンパン節」「博多カッチリ節(博多の三四郎さん)」「博多どんたく」「八郎節」「真室川音頭」「三朝小唄」「白虎隊」「よさこい節」「リンゴ節」「渡鹿野節」(38)

難易度3)「秋田大黒舞」「姉こもさ」「鰺ヶ沢甚句」「祝い目出度」「岩室甚句」「宇和島さんさ」「おこさ節」「生保内節」「音頭の舟唄尺八」「河内音頭」「郡上節」「気仙坂」「沢内甚句」「しげさ節」「下津井節」「シャンシャン馬道中唄」「庄内おばこ」「白浜音頭」「新さんさ時雨」「新相馬節」「新土佐節」「菅笠節」「鈴鹿馬子唄尺八」「関の五本松」「相馬草刈唄」「大漁唄い込み」「高島節」「田原坂」「鱈つり唄」「秩父音頭」「銚子大漁節」「出船音頭」「道南ナット節」「といちんさ」「十三の砂山」「長崎ぶらぶら節」「灘の酒造り祝い唄」「南部牛追い唄尺八」「南部酒屋酛すり唄」「南部俵積唄」「博多子守唄」「八戸小唄」「ひえつき節」「日向木挽き唄尺八」「広島木遣り音頭」「琵琶湖舟唄尺八」「舟漕ぎ流し唄」「ポンポコニャ」「三国節」「宮津節」「八木節」「弥三郎節」「安来節」「山形大黒舞」「よさこい鳴子踊り」(55)

難度4)「秋田小原節」「秋田馬子唄尺八」「秋の山唄尺八」「伊勢音頭」「磯節」「磯原節」「お立ち酒尺八」「尾鷲節」「刈干切唄尺八」「小諸馬子唄尺八」「越名の舟唄尺八」「佐渡おけさ」「さんさ時雨」「三階節」「新庄節」「相撲甚句」「丹波馬方節尺八」「筑後酒造り唄」「ちゃっきり節」「津軽音頭」「津軽願人節」「津軽山唄尺八」「鶴来節」「夏の山唄尺八」「日光山唄尺八」「箱根馬子唄尺八」「ひでこ節」「北海浜唄」「宮城長持唄尺八」「棟上げ祝い音頭」「最上川舟唄」「ヤンレサ節」「吉野筏流し唄尺八」「淀川三十石船舟唄(Ⅰ)尺八」「淀川三十石船舟唄(Ⅱ)尺八」(35) 

難度5…最も難しいランク)「秋田おばこ」「秋田舟方節」「江差追分尺八」「越中おわら節」「隠岐祝い音頭」「淡海節」「山中節」「米山甚句」「両津甚句」(9)

(この他にもテープには良い曲が一杯入っている。時間と気力があれば持ち歌として追加したいと思っている。また難しく且つ自分に合わないと思う次の民謡は1回聴いて覚えるのを放棄した。「コツコツ節」「岡崎五万石」「新津松阪」「ホッチョセ」「長崎のんのこ節」「串木野さのさ」「ホーハイ節」等)

 

【令和3年 追記】

その後において「岡崎五万石」(難度4)、「関の五本松」(難度3)、「お山コ三里」(難度2)、「安曇節」(難度2)、「忠義ざくら」(難度3)などを覚えた(3番まで空で唄える)。