昨日は京都市様からのご依頼でオンライン研修に登壇
なんと、へるすあっぷ21の私の連載を読んで
「是非、特定保健指導に従事する皆さんに元気なってもらう
研修をしたい」とご依頼があった次第です。
京都は弊社でも講座を開催したり、受講生も沢山いますので
ご縁を感じました。
皆さん、画面オフながらもハートや拍手マークをいっぱい
ありがとうございました。また嬉しいご感想も沢山最後にいただき
お受けしてよかったと思いました。
保健指導をする中で勇気がくじかれることもあると思います。
私もかつてすでした。
でも一番大切なことは
今日出逢う人が「来てよかった」とまず思って頂ける時間にする
ということです。
そのために、私たちは健康支援のプロフェッショナルとして
自分の知識、技術だけでなく「在り方」を磨く
ということが私は必要だと思っています。
実は来月京都へいきます!
私も「健康支援プロフェッショナルとして大切なこと」
を講演します。
ご自身のキャリアを見つめ直す機会にしていただければと思います。
人生の主人公は、自分です。
キャリアとは生き方そのもの。
キャリアアップとは、生き方やあり方を磨いていくことだと
私は思ってます。
会場参加は定員ありますが、オンラインでの受講も可能で
看護学生は無料です!
保健師も目指すことを考えたい方やキャリアに迷う方は
是非ご参加お待ちしています。
これからも志高くいのちと向き合う保健師や看護師の皆さんを
応援していきます!
熱い想いで企画、ご依頼下さった
京都市皆さん、ありがとうございました。
◆加倉井さおり公式メルマガ(登録無料)
講座のご案内などメルマガ読者に優先でお知らせします!
画像クリックで登録ページからアドレス入力くださいね↓




