昨日は新講座モニター受講0期生の皆さんとご一緒に
Step2勇気づけコミュニケーションコース
の6回目
今回のテーマは
「存在を認める力〜勇気づけの承認スキル」

アドラー心理学では
ほめると承認を明確に分けています

自分の期待に応えるからほめる
上から下の関係性
誰かと比べて評価される

これは、ほめる


ですが承認は

無条件、うまくいってもいかなくても

認めていくこと


結果、行為だけでなく

存在そのものを認めていく存在承認を


そして

自分への承認の言葉をかけていかないと

なかなか他者への承認ができない


また他者への承認の言葉は

自分も耳で聞き気分よいはず

さらき周りで聞いている方にも影響を与えます


悪口を言っている場面、思い出せば

自分にも周りにも悪影響があるって

わかりますよね。


その逆でポジティブな言葉を聞くと

やっぱり自分にも周りにもプラスの影響が

広がります。


そんなことをワークをしながら

体感して頂きました。


言葉がいのちを育てています。

だからこそ、大切に使いたい言葉。


よかったら、こちらの動画もご覧下さい♪



新講座【勇気づけで新しい可能性の扉を開く!

キャリアアップ実践カレッジ】

は来年4月開講予定で準備を進めています!


メルマガ読者に優先でご案内しますので

よかったらご登録してお待ちくださいね。